女性は、息子の食事問題や家庭環境のストレスでやる気をなくしています。医師からの対応に不安を感じています。
ノイローゼか鬱か…
何もやる気が起きなくなってしまいました
離乳食を始めて3ヶ月たつのにまったく食べてくれない息子
モラハラDV気味の旦那
うざい義父母
毒親の呪縛
金銭的な不安
息子はかわいいです。
色々考えても意味のないこともわかってます。
けどもぅ何をどうしていいかわかりません。
どうしたいのかも、なんでこんな風になっているのかも。
息子は離乳食後に嘔吐したのがトラウマになり、食べなくなりました。
同時におっぱいを頻回にほしがり、夜中も1時間おきに起きます。
保健師相談などにも行きましたが「母乳だからほしがるだけあげていいのよ」「少し戻ってもいいのよ」と言われて少し安心してました。
けど解決したとは思えずモヤモヤは残り…
今日、また嘔吐してしまい、かかりつけではない近くの小児科にいくと
「母乳回数が多すぎる」と怒られました。
吐いた原因などについては何も言われず処置もありません。
幸い息子は嘔吐も止まり元気です。
でも、帰ってきてから何もやる気が起きないです。
私はダメな母親だと言われた気がして。
情けないです。
- ママちゃん(5歳10ヶ月)
コメント
初めてのママリ🔰
頑張ってらっしゃると言うことが文章を読んでいて伝わってきました。
離乳食の時期って本当に大変ですよね。
何をどれくらいあげたらいいのか、言葉が通じない相手に根気よく食べさせなければならず気持ち的にも迷っちゃいますよね。
そして子育ては思い通りにならないと思ってたほうがいいです。
進んだかと思ったら戻ったり、できたと思ったらできなくなったり、イライラしたり鬱陶しいと思ったり落ち込んだりすることも悪いことじゃないです。
お母さんだって人間なんですから。
誰か旦那さんやお母さん以外に相談できる人はいませんか?
相談窓口はいっぱいできてきましたけど、意外と冷たい対応されたりとかよくわかんないままアドバイスされたりとかそういうこともあります。
とにかく自分の中に溜め込まず、友達でも知り合いでも病院の看護師さんでもいいので話を聞いてくれそうな人にどんどん自分の気持ち話したほうがいいと思います。
お母さんは10分頑張ってます。
本当に病気にならないうちに少しでも心も体も休めてくださいね。
保育園の1時預かりやファミリーサポートなどの子育て支援体制もずいぶん普及してきたので気になるようでしたら調べて利用してみるといいと思います。
ママちゃん
優しい言葉、ありがとうございます。
育児書通りに行かないと
わかっていつつも焦ってしまう自分がいます…
他の子はこんなに量を食べているのに…など。比べてしまう自分が嫌です。
ゆっくり進めていけばいーやーと気楽に構えていましたが、今日の小児科の先生に言われた言葉が「そんなのおかしい」と否定されているようで。初めて会って、何も知らないくせに!と怒りの反面、やっぱりうちの子は…とヘコんでしまったようです。
相談窓口も、的を得ない返答だったり、当たり障りなくほだされたり…私の説明が下手で伝わらないのかもしれません。
子供と離れる事が今の私には一番辛いので、気晴らしに明日、お出掛けしようと思います。
初めてのママリ🔰
あまり自分を責めすぎないでくださいね。
小児科のお医者さんも相談窓口の人も悪くない代わりにお母さん自身も全然悪くないんです。
離乳食はなかなか進まない、やってほしいことがなかなかできないってそれを近くでできるようになるまで見守ってサポートするってほんとに大変なことです。
お子さんと離れるのが1番辛いって書いてましたけど、意外とお子さんのことで頭がいっぱいになっていると思うのでほんとに10分でも20分でもいいのでお子さんと離れる時間をあえて作ることもストレス解消になったりしますよ。かわいいのとは別に結構疲れちゃったりしますからね。適度に息抜きするのは大事ですよ。