
ママ友が他人の子を褒めて自分の子を下げる態度にイライラしています。
他人の子をあげて自分の子を下げるママ友。
よく話してると「みんなの子はしっかりしてていいねぇ、うちの子なんて、、、」と育てにくいアピールしてくるママさんがいます。
うちもそのママさんが見てないところではたくさん大変なことがあるので、ついついそう言われるとイラッとしてしまいます。他所のお子さんもきっと知らないところで苦労されてるものだとおもいます。
こういうママさんってイラつきませんか?苦手です。
- まさゆ(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ぺんちゃん
その人なりに、謙遜して他の子を褒めてあげたいだけなんじゃないですか?
自虐ネタの子供バージョンみたいな…
周りにもいますし、そう人と合う合わないはあると思います🤔

花*花
全然イライラしませんよ🙄逆に褒めてもらえて嬉しいぐらいです😵
-
まさゆ
なるほど、、、!そういう風に感じたほうが気持ち的にいいですね!- 8月28日

れもん
うちの子は自閉症があるので
育てにくいですがアピールは
しません(^^;
でもそーゆー事言われたら
健常者なんだからそれだけで
良いじゃん…と
憎いこと思ってしまいます😅😅
-
まさゆ
そりゃあそうですよね。。
うちも癇癪持ちなので、癇癪持ちじゃない子には似たように思うことはあります。(^◇^;)- 8月28日

碧好き
どういうテンションで言ってるのかによりますね。
楽しそうに、苦労を笑い話にしてるなら好感持てますけど、子供をネタに「私って頑張ってるでしょー!可哀想でしょー!」のかまってさんだとちょっと距離置きたいです。
-
まさゆ
私がイラついてるママさんは間違いなく後者です!!
そう感じてしまうので私も距離置いてしまってます。。- 8月28日

ゆず
我が子を自慢されるより全然いいかな?って思います💦
-
まさゆ
たしかに自慢ばかりも嫌ですね。でも今のところは自慢ばかりのママさんには遭遇したことないです!- 8月28日

みいこ
逆バージョン?自分の子の自慢ばっかりしてくる人よりは
マシかなあって😅💦
-
まさゆ
私は自慢ばかりのママさんにはまだ遭遇したことないなですが、、、自虐も自虐でタチが悪いなとおもいます😂- 8月28日

3-613&7-113
単純に、我が子が育てにくいから羨ましいって気持ちからなのではないでしょうか?
-
まさゆ
だとしても、みんな知らないところで苦労してるかもしれないし、うちの子も育てにくい部類なのでなんだかなぁとおもってしまいます。
そこまで親しくないのでわからないのは仕方ないですが。。もう少し相手側の気持ちも考えてほしいなとおもってしまいました。- 8月28日

ゅん❤︎
我が子の自慢ばっかしてくる人よりマシと私は思います!
嘘でも自分の子褒めてくれるなら全然いいです(笑)
-
まさゆ
なるほどー!
自慢ばかりママ、、まだ出会ったことないですが、厄介なのですね!
その人の自虐も我が子のことを褒めてくれると思ってプラスに考えるようにしようとおもいます!- 8月28日

ゆき
私はその人は褒め言葉として言ってると受け取っちゃいますねー😊
その方も子育てしてるなら、楽な子育てなんてないことはわかってると思いますよー💡
けど、その人が自分の子供の前で言ってるなら、子供が聞いていたら可哀想だなとは思いますが。
それか、その人は自分の子も、そんな風に言われたいのかも?
例えば、
そんな事ないよー、あなたのお子さんだって○○できてすごいじゃない✨
とか言われたいのかな?
-
まさゆ
そうですね、受け取り方を私がひねくれて受け取ってたのかもしれないです。
いつも子どもの前でいうので子どもが可哀想ですよね。。
今度その子のいいところを見つけたら言ってみようとおもいます!
女同士ってめんどくさいですね😂笑- 8月28日
-
ゆき
分かりますー!
私はあまり、相手の感情とか考えることが出来ないタイプのようで、言われてどういう気持ちなのかとか、どういう気持ちから発した言葉なのかとか、考えずに喋っちゃうから、不快な思いさせてる事多いんだろうな、と思いました💦反省!- 8月28日
-
まさゆ
私も後から無神経なこと言ったかなとか後悔することばかりです😂
ただここで吐き出したことによって、私もだいぶひねくれてたなとおもいました。
もう少し軽く考えます!- 8月28日
-
ゆき
人の悪口言ってくる人よりはいいと思いますよー。
私、友達の悪口とか平気で言ってくる人の方が苦手。
思ってることあるなら、面と向かって言って欲しいタイプですね。
そしたら嫌と思わせてた事改めることができますから💡- 8月28日

ゆき
追記
ちなみに我が子は最近、イヤイヤがすごくて、よその子がいい子ちゃんしてるのを見ると、羨ましいなぁ、いいなぁって思っちゃいますし、フリースペースなどで遊ばせてる時に初対面のママさんとかにも、いい子でいいですねー!我が子は最近、悪くて困ってますーとか話しちゃってます。
子育てが楽でいいね、という意味で使っているのでは決してありません。
けど、そういう受け取り方する他もいらっしゃるんだな、と今回勉強になりました😅
-
まさゆ
逆に初対面の人に言われるぶんにはそこまでイラつくことはないかなとおもいます!
何度も会うたびに言われると無理だなと感じてしまいました。。- 8月28日
-
ゆき
会う度に言われるとちょっと嫌かもですね💦
嘘くさく聞こえちゃいそう💦- 8月28日
-
まさゆ
ですよね。。
今日もまた言われたのでスルーしちゃいました。😂
二人目なのに毎回大変アピールはちょっとなと思ってしまって。。すみません、細かいですよね😂- 8月28日
-
ゆき
大変だねーって言ってあげたらいいんじゃないですか?
その後、けどみんな通る道だもんねー楽な子育てなんてないよねーって。
毎回はしんどいですしー- 8月28日
-
まさゆ
ですね!- 8月28日
まさゆ
そうなんですかね?
なんか私自身も子育てしんどいことが多いので、「楽でいいね」的なこと言われると無理だなとおもってしまいます。。
合う合わないはありますね。仲良くしてる人もたくさんいるとおもうので、私とは合わないだけなんでしょうね😂