
旦那が転職を繰り返し、会社が悪化する状況にストレスを感じています。どうすればいいでしょうか?
旦那がいまある仕事してますが、もう5社目です。
決して旦那が悪いわけではありません。しかし、旦那が入るとその会社がいつも段々とわるくなり潰れる寸前までいきます。
そーと仕事運がありません。
あたしは違う職を勧めているのに、旦那はこの職がいい!と言い張ってまた6社目を考えてます。
あんまりころころ職場かえられても給料もあがらないし、あたし的には結構限界です。でもたしかに旦那のせいでその職場がわるくなってるわけじゃないので、旦那をせめるのもおかしいけど……やっぱりあたしもストレス溜まります……
みなさんならこうゆう状況だったらどうしますか?
- りこ(7歳)
コメント

♡コキンちゃん♡
結婚してどれぐらいの年数で5社目なのか分からないですが、先が不安ですね😭
旦那さんに悪い所がないのならどうしようもないのでは??
旦那さんは悪くないように、いいように旦那さんから話されてるだけかも?って疑ってしまいます🤔

ままり
旦那が働きやすいというならそこで頑張ってもらいますが、ストレス溜まりまくりなのであれば他の職場探してきてここはどうー?など促していきます。
給料は上がればラッキーですよね。毎年昇給ありで同じ職場に勤めてても1円も上がらないってこともありますし。うちはそのパターンですが、旦那が働きやすいというので今もそこでやってます。
最近理不尽なこともあり、年明けには転職を考えています。これも我が家は旦那の意思です。転職先の給料などもしっかり見て、生活なども考えて、転職する時期は考えるつもりです!
一緒に頑張るしかないと思ってます!

退会ユーザー
ご主人は仕事(職場)のことは自分にとって都合の良いように奥さまにお話されてるだけかと。
さすがに5社連続でご主人が入社すると悪くなるというのは信じられません。
どこの会社に勤めても長続きしないんだと思います。
私なら諦めて自分が稼ぎ頭になります。
-
りこ
信じられないけどホントなんですよね……
あたしも同じ仕事してますが、旦那のせいって感じじゃなく何故か本当に悪くなるんです……- 8月28日

♡Mママ子♡
ご主人が職場に不満があり転職繰り返してるわけじゃなくて5社も連続ほんとうに業績悪化してるなら、ちょっとは、りこさんの話も聞いて職選びに慎重になってほしいですね…
本当に会社が悪くなるにしろ転職繰り返してるとなると、安定した会社や伸び盛りの会社は入社希望の方も多いでしょうから受け入れる人材選ぶでしょうし年々職場を選べなくなると思います😣
自分が正社員で働く事も考えるしかなさそうです💦
-
りこ
転職してもそこがいいとは限らないといわれますが、そうかもしれないけど、もうこの職種はダメだろ!っておもいます……よっぽどこの職が好きなのはわかるけど……
- 8月28日

ぽん
うちも結婚して6年になりますが、旦那の会社は4社目です。
その内2つが経営難で見限って辞めています。
その度に引っ越ししていました。
今までの職種は業界全体的に低迷していたので、今は全く違う職種で働いています。
ずっと働くのだから、本人が納得できる仕事がいいとは思いますが、家族の事も考えて欲しいですよね😂
うちは旦那の思うままにやってきましたが、それも子供が小学校に入るまでと決めています。
今は信じるしかないです😂
-
りこ
うちもあと2年後に子供が学校いきだすからほんとそれまでに安定して欲しいと思ってます……
- 8月28日
-
ぽん
それじゃ、そろそろ決めて欲しいですよね😂
職種についてじっくり話し合ってみてはどうでしょうか✨- 8月28日
-
りこ
話し合ってるのですが職種だけは絶対に譲らないって感じですよー😓
- 8月28日
-
りこ
運命だからと言うです。まぢで運命でもこんだけ悪いのわかってるんだから考えろよw
- 8月28日
-
ぽん
逆に運命的な仕事に出会える事が凄いですよ!
本当に運が悪いだけで、会社選びを慎重にしてみるとか?
うちのように業界自体が低迷してる事もありますけどね😭- 8月28日
-
りこ
確かに!(笑)もう笑えてきますよ😅
実は裏の顔があって会社の旦那が悪なのでしょうか……www- 8月28日
-
ぽん
もうそれはわかりようがないですよね(笑)
信じるしかないですね😂- 8月28日
-
りこ
6社目となると信じることも疲れて来ましたが、また話し合ってみます😅
- 8月28日

LAPIS
もう今までとは全く違う異業種で資格がないと働けないような仕事を選んで長く頑張ってもらうしかないと思います
5社も会社都合の退職が連続していたら客観的に見てもいい印象はありません
それは旦那が悪くなくてもです
以前勤めた会社に求人があって応募してきた人が似たような感じの職歴が全て会社倒産での退職ばかりでした
その人の人となりを見る前に不吉だという理由で不採用になりました
勿論、本当の理由は明かさずに縁がなかったということで不採用です
だからといって経歴詐称した方がいいとかではありませんが、他の人にはない強みを作って転職先を探さないと難しいと思います
りこ
結婚前に2社目、結婚4年目で3社、次4社目考え中ですよねー……
♡コキンちゃん♡
年一で仕事変わってるような期間ですね😵
旦那さんが働く場所なのであまり意見したくない私ですが、コロコロ変わると給料もあがらないし、年下に教えてもらったり色々やりにくい事も出てくると思うので落ち着いて欲しいですね...
りこ
そうなんです……
今のとこが唯一2年続いてましたが、ほぼ年1ペースです。
前のとこがみじかかったので……
ほんとそうですよ……給料上がらない、早く辞めすぎて退職金貰ったことないし、まぁ同じ職種だから立場的には上になるんですが、とりあえずお金は上がりません……
♡コキンちゃん♡
お給料あがらなくても、歳相応というか生活と貯金が出来てるのなら気にしなくても大丈夫でしょうけどね★