※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポテ吉
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子が風邪で授乳を嫌がる。卒乳の可能性や体重増加に悩み。フォローアップミルクの必要性や離乳食に不安。アドバイスを求めています。

11ヶ月になったばかりの男の子の母です。

子どもが2日程前から風邪をひいてしまい、その影響か昨日から授乳を全くさせてくれません。
元々おっぱい大好きっ子で寝る時も飲みながら寝ていたのですが、鼻づまり、鼻水、咳があるためか授乳しようとすると仰け反って嫌がります。寝起きやウトウトしている時にも試してみましたが同じでした。

このまま卒乳になる可能性が高いのでしょうか?
離乳食は3回それなりに食べられているのですが、
風邪を引く前は日中だけでも3〜4回程授乳をしていました。
それでも中々体重が増えず現在66センチ、7キロ、成長曲線から外れてしまっています。ここ数ヶ月7キロから横ばいでほとんど増えていません。
今はおっぱいの張りもひどいので搾乳したものをコップで飲ませているのですが、それでもほとんど飲みません。
お茶はよく飲んでいるので水分はしっかり取れています。

このまま卒乳になった場合、フォローアップミルクや粉ミルクをあげた方が良いのでしょうか?
身体が小さいので離乳食だけで大丈夫か心配です。

みなさまのご経験談やアドバイスなど頂けると助かります。よろしくお願いします。

コメント

もな👠

いいタイミングだし、このままずるずる母乳をあげ続けるよりはここできっぱり卒乳してフォロミに切り替えたらどうですか?

体重が増えない件に関しては、1歳検診で栄養士さんとお話ができると思うのでご相談なさってみて決めても遅くないと思います。

  • ポテ吉

    ポテ吉

    相変わらず母乳飲まず、せっかくの機会なので卒乳する事にしました。
    フォローアップミルクもトライしてみましたが中々飲んでくれないため離乳食に使って行こうと思っています。
    アドバイスありがとうございました!

    • 8月29日