![めめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠糖尿病で悩んでいます。対応は食事管理から。産後の移行が不安で孤独感も。同じ経験の方、アドバイスをください。
妊娠糖尿病になってしまいました。
負荷検査の結果は以下です。
空腹時 →正常値
1時間後→正常値超 ※ここで引っかかりました。
2時間後→正常値
他の妊娠糖尿病に関わる血液検査の値も全て正常値でした。
でも、1つでも引っかかるとダメなんですね。
軽症とはいえ、上記診断がおりました。
対応としては入院なしの食事管理からスタートします。
悪化したら総合病院に転院し、インスリンです。
(今は個人病院で近くに糖尿病外来があるので、並行して通院予定です。)
妊娠中は母子の健康を考え、また終わりがあるのでなんとか頑張れそうです。
でも産後、糖尿病に移行してしまったらどうしよう、一生こんな食生活と思うと不安がすごくあります。
(専門医からは半数くらいの人が移行すると言ってました。)
周りにも妊娠糖尿病になった人はおらず、自分だけが不健康になってしまった、そういう罪悪感や孤独感を感じています。
同じように妊婦糖尿病になられた方、どんなことでもかまいません。妊娠中の食生活、産後の移行について、検査結果など、体験されたことを教えてください。
- めめこ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠糖尿病なりました!
今は昔と違って基準値が下がって3人に1人は妊娠糖尿病だと病院の先生が言ってました。
私も妊娠中とっても苦痛で自分を責めたりしましたが
産後は治って、今後なるかもしれないけれど気をつけていれば悪化しないので気にしてません😋
ちなみに8ヶ月の時に妊娠糖尿病になり1ヶ月の管理入院ののちに3400gの娘を出産しました。
![み ゆ き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み ゆ き
私も二人目で初めて妊娠糖尿病でした!
私は栄養士さんから栄養指導を受けて食事療法をしました!食事は食べる順番を気をつけました!
サラダ→汁物→おかず→ご飯の順でゆっくりよく噛んで食べました!
あと、ご飯に雑穀米を混ぜて、パンは全粒粉にしたりしてました!
あとは食事の後階段を昇り降りをして少し運動したり!
そしたら、中期の負荷試験では引っかからないで済みました!
そして、インスリンもしなく無事赤ちゃん産むことができました!
赤ちゃんも巨大児や奇形などなく低血糖症状もなかったです!
産後の負荷試験は1カ月検診の前にやり数値は正常でした!
-
めめこ
詳しく記載いただきありがとうございます!
妊娠糖尿病が妊娠中に治ったということでしょうか??
先生には妊娠中は治らないと聞いていたので驚きです❗️
とても羨ましいです!
ちなみに糖尿病になったのは初期ですか?
妊娠中に何回も負荷試験って行うものなのでしょうか?- 8月28日
-
み ゆ き
治った訳ではないと思います!数値が下がっただけかと思います!中期では引っかからなくても先生に妊娠糖尿病と言われましたので!
私は初期の血液検査で引っかかって負荷試験を一回やり妊娠糖尿病の診断がつきました!
中期で普通にやる血糖の検査で1時間後高いのでまた負荷試験しました!
なので妊娠中は2回負荷試験やりましたよ!- 8月28日
-
めめこ
そうなんですね。
私は中期に診断がおりました。今後、負荷検査はあるかは不明です。
やはり数値が下がった=治ったというわけではないのですね。
ただ、数値が下がったというのはすごいですよね!
そして産後も移行しなかったようですし。
私もそこを目指したいと思います!!
無理なく運動したり頑張ろうと思います。
いろいろ教えて下さりありがとうございました!!- 8月28日
-
み ゆ き
私も最初はすごく不安でした(´・ω・`)
めめこさんも無事元気な赤ちゃん産まれますように!- 8月28日
![S.U](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S.U
わたしも妊娠糖尿病です。
私は空腹時に3だけ高くて引っかかりました😂
最近は妊娠糖尿病、基準値が下がっているから珍しいことじゃないのよ〜
とは言われましたが、不安ですよね😭
始めは、なんだ、多いんだ〜と思ったけど、胎児の死亡率が上がるだとか、巨大児で難産になるとか、なんか色々調べるうちにごめんね……何かあったらどうしよう……ってなって、すごい心配です。
今は1日4回の尿検査と、食事に気をつけているだけです。が、今後悪化したらインスリンで、そうなったら産院を変えなきゃいけないそうです。
でも、野菜たくさん食べて、分食にしてからだいぶ落ち着いています!!✨
-
めめこ
食事制限どうですか?
慣れましたか?
うちもインスリン投与になったら転院なので避けたいですね。
今は仕事をしてるので分食が難しいのですが、来月11日から早めの産休を頂けるので、そこからやっていこうと思います!!- 8月28日
めめこ
コメントありがとうございます。
3人に1人って結構な割合ですね!ビックリです!!!
食事制限など辛いですよね。
一カ月管理入院とありますが、産院が妊娠糖尿病になったら即入院という方針だったのでしょうか??
うちは軽症であれば糖尿病外来と産院の並行通院可だったので。
妊娠糖尿病の度合いもどんなものだったのか、差し支えなければ教えてください。
産後、正常に戻られて本当に羨ましい限りです😣
うちは親族に複数人、糖尿病がいるので、そういったこともあって、産後の移行もとても不安です。
退会ユーザー
いえ、内科と産院を通院してましたが、数値が変わらなかったので入院となりました。
インスリン注射をうっていて最高30単位くらい打ってました。
うちにも祖母祖父ともに糖尿病なので遺伝だろうと言われました😂
めめこ
そうだったのですね。
上の子がいるので入院は避けたいところです😭
食事制限でコントロールできるように頑張ります!!
うちも祖父母、叔父が糖尿病です。遺伝って辛いですよね。
いろいろ聞けて良かったです!ありがとうございます😊