
息子の行動に不安を感じ、笑顔が少なくなりました。食事や歯磨きにも苦労し、息子も笑わない様子。気持ちが落ち着かず、部屋にこもっています。
発達障害か心配になってきてしまって、不安な顔ばかりして息子に対して笑顔で優しくできなくなりました😥
バイバイもバンザイも、パチパチもしません😭
顔をふいたり、歯磨き全力でいやがります🤔
食べてくれるものと、選らばない物の差がすごいです。。
今朝も朝食で好きなもの以外受け付けない息子に、イライラして、息子はそれを察知して号泣。
いまは主人に任せて、ひとりで部屋にこもってます😥最近笑顔が少なくなったわたし。。
息子もあまり笑わない子かもしれません。。
涙ぽろぽろ😢愚痴になってすみません
- はな(6歳)
コメント

退会ユーザー
その頃はまだどれもしませんでしたよ!
顔拭いたり、歯磨きは今も全力で嫌がります。
私がイライラしてても察知してくれませんよ!
でも今はバイバイもパチパチもできます。
まだまだこれからだと思いますよ!

まろん
バイバイ、パチパチは最近やるようになりましたよ😊
バンザイはしません🙄
歯磨きなんて逃げまくるし泣きじゃくるし全力で嫌がります😂
鼻水拭くだけでも嫌がります笑
その月齢なんてそんなもんじゃないですか?
わたしも初めての育児なので絶対大丈夫ですよ!とは言い切れませんが☹️
そんなに心配するほどではないと思いますよ!
-
はな
コメントありがとうございます😢朝からくらーい話につきあってくださって感謝です😭💕
1歳。こんなもんなんですかね!!!!もっとお利口になんでもできてほしい!とか思いすぎてました😂💦💦
ちょっと疲れてきてるのかも😢💧- 8月28日

退会ユーザー
1歳3ヶ月です。バイバイはまだしませんよ!保育園の帰りも先生がバイバイしてくれますが、なんだろ?って顔してます。
バンザイも自分のタイミングでしかやりません。歯磨きも全力拒否ですし、終わった後やれやれって感じで笑って弄ばれてます😅
まだ決めつけてるのは早すぎると思いますよ!
-
はな
まわりのお友達たちが同じぐらいの時にもうしていたような気がしたり、ネットでできないことばかり検索しちゃってました😂💦
なんだか最近自分の笑顔も少なくなってる気がして、疲れてきてるのかもしれません😭
歯みがきも嫌がることおおいんですね!!
うちは愚図りやすい場面もおおいので、なんだか気にしすぎてました😢💧- 8月28日

ひなまま1024
1歳ほやほやだとそんな感じかと思います。手がかるし、指示は入らない!すこぶる順調に育っていると思いますよ☺️
-
はな
ありがとうございます😢❗️
一歳ほやほや!先日なったばかりです!
こんな感じなんですね😭💕
なんでも考えすぎるタイプで、なんとかなるー!とかなかなか思えなくて😅💦- 8月28日

産後太りやばめ。
あと数ヶ月待ってください!!(笑)
突然出来るようになりますよ😂😂😂
-
はな
ありがとうございます😭💕
すごくその言葉、うれしかったです。
はい!!!!!!!!!
いま悲しくならずにあと数ヶ月待ちます!
そういえば、、、数ヶ月前にできなかったこと今はたくさんできる🤔💓- 8月28日

べりー*
まだそんなに心配する時期ではないと思います💦ママリ見てますか?同じくらいでまだ何もしない子たくさんいますよ〜
それより1歳なりたての可愛い時期を楽しまないともったいないです!1歳だとまだ赤ちゃん感ありますが、それこそ色々できるようになるともう赤ちゃんじゃなく子供になるので最後の赤ちゃん時期だと思って楽しんで下さい😆💕
-
はな
まだ心配する時期ではないんですね😭💦ありがとうございます。。
なんだか疲れてきていて、どんどんマイナスになってました😵
ほんとに!!そうですよね👦💕今しかないのに、なにイライラして子供に八つ当たりしてたんだろうと反省です😢
最後の赤ちゃん時期。ほんとだ!!もうすぐしたらさらに人間らしくなってきますもんね😂💓- 8月28日

ままり
1歳なりたてなんて皆そんなものですよ☺️
バイバイなどはうちの子は1歳2ヶ月頃からでした。
顔拭きや歯磨きなんてだいたいの赤ちゃんは嫌がります😅
自我が芽生える頃なので好き嫌いも出てくるし、嫌なことは嫌だと意思表示もするようになります☺️
発達障害は3歳頃にならないと判断できません。
自我が芽生える頃はプチイヤイヤ期のような感じでママもストレス溜まりますよね💦
うちの子も1歳頃から急に食べなくなって、毎回泣きながらお世話してました😅
パパを頼りながら、(忙しいでしょうからなかなか大変でしょうけど)少しお子さんから離れてリラックスする時間も作ってくださいね☺️

ゆかっち
気にしなくて大丈夫ですよ😀
我が家も1歳4ヶ月ですがなんも出来ないし喋れません😅
一歳半までは個人差があると小児科の先生は言ってました!
はな
コメントありがとうございます😢💕ちょっと疲れてきてるのかもしれません、、。
まだまだこれからですよね!!
なんか、笑顔でほんわかと接したいのにできない私のせいで!とかマイナスになってました😢💦
朝から暗くてすみません😂😢😢
退会ユーザー
心配はいつまでたっても尽きる事はないので、その都度質問して安心できればいいと思います!
溜め込まないようにしましょう!!
はな
本当にありがとうございます🥺🌠気持ちが落ち着いてきました。。息子のいる部屋に戻ろうと思います😢💕
すぐにコメントいただけて心強く感じました!
コマさん!ありがとー!!