※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルミィママ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子に生の鮪のすり身を与えたが、刺身と同じと考えて大丈夫だったか不安。次回は月齢に合わせて与えるべきか悩んでいます。

鮪のすり身についてです。

漬け丼にする為に購入したのですが、1歳3ヶ月の息子にも漬け丼にして与えてしまいました。

すり身とはいえ生は生、刺身と同じと考えて、まだ与えない方が良かったのでしょうか?
お魚をほとんど与えたことがなかったと気付いたので(離乳食時から)手っ取り早いと与えてしまったのですが、BFで、白身を与えたことがある程度なのにいきなり赤身、しかも生って…。

気づいて途中でやめたのですが、本人に特に症状が出なければ問題はなかったけど、次からは一般的にOKとされる月齢までは待とう、がいいでしょうか?

コメント

N

生のすり身というのがよくわかりませんが、生はさすがに早すぎたと思います…。

ஐこりℳamஐ

友達のうちなんて、下の子にフライドポテト9ヶ月頃あげちゃってたし、ウチも今下の子フライドポテトばっか食べるし(笑)

お刺身系の生物も食べたがってあげたりしますが、やっぱり下痢など気になるので程々にしてますね。3口だけとか、一切れだけとか。安心できる生物なら少しぐらい大丈夫だと思いますよ。リトルマミィさんのお子さんは一歳過ぎてらっしゃるようですし♪でも下痢や嘔吐やら菌も気になりますから、必ず食べさせた方が良いものではないですよね( ˊᵕˋ ;)

  • ஐこりℳamஐ

    ஐこりℳamஐ


    それよりもチョコレートやアメの方が癖付いて良くないと思うし

    生物でもたまごかけごはんなど生卵はアレルギーありますからね〜
    いとこが1歳過ぎてるから良いか!と、たまごかけごはんあげたら、全身発疹出てしまったそうですよ(*_*)それを聞いてうちも生卵は一口もあげてません。3歳の兄にもあげてませんが、半熟卵焼きならあげたことはありますが。

    • 8月28日
  • リトルミィママ

    リトルミィママ

    そうなんですね‼︎
    上の子は生卵、問題なかったのであげてますが、下の子はまだです💦
    フライドポテトは小さくして少しだけ、です。
    たたき、下痢に気をつけてみますね。
    ありがとうございます😊

    • 8月28日
オリ𓅿𓅿𓅿

たたいてあるやつですよね❓

脂が多いから、下痢したりしないか様子見ですかね💦

本人は、一回食べたらくれくれ!となる気がします😭

下の子は、なんでも早くから口にしちゃいますよね😱

うちも今更ながらフライドポテトは早すぎたかなぁと思ってます😓