
コメント

MImama
一応伝えた方がいいと思います( ˇωˇ )
戸籍謄本は委任状があれば
配偶者でも貰えますよ!

柚
本籍地の役所で、本籍と筆頭者を書けば戸籍謄本の取得ができます。婚姻中であれば委任状等は不要で、窓口に行く方の本人確認書類が必要になります。
-
◎
丁寧にありがとうございました(*’ω’*)
- 8月27日

( ˘ω˘ )
現在まだ婚姻中なら、ご主人の戸籍というかそもそも自分もまだ同じ戸籍だから、ご主人の許可なくても取れますよ。
-
◎
役場で名前いえば貰えますか?(*^^*)
- 8月27日
-
( ˘ω˘ )
ご主人の戸籍謄本くださいって言えばいいと思います。
あとは何に必要とか伝えれば役所側が出してくれると思いますよ。- 8月27日
-
◎
そうなんですね!
ありがとうございます😢- 8月27日
◎
委任状って印鑑とか持ってても貰わないとダメですか?(´・_・`)
MImama
印鑑も必要ですが、結局 戸籍謄本の本人が署名しないといけないので1度紙を貰って持ち帰らないといけないです😖
◎
そうなんですね😢
一度家裁に行って話聞いて次の日書類持っていけば大丈夫でしょうか?
MImama
大丈夫だとおもいます!😌
◎
申請するのが早くても相手の都合のいい日が合わないと早くには難しいですよね💧