
息子が夜中に泣き続けるので実家に帰り、旦那は心配している。甘えすぎか悩んでいます。コメントください。
うちの息子は夜の8時から夜中の1時頃まで毎日のようにグズグズで、ひたすら泣いています。8時頃には、部屋を暗くして、寝る環境を作っているのですが...
今週は、夜勤なので、1人だと辛くて、夜はほぼ毎日実家に帰っています。車で15分ほどのところにあります。
実家に帰ると、両親や兄弟がそばにいてくれるので、安心します。
旦那さんは何も言わないですが、帰りすぎと思ってると思います( ; ; )
旦那のご飯や家事はしてから実家に帰っているのですが、
わたしは実家に甘えすぎでしょうか?(;_;)
コメントお願いします( ; ; )
- コロコロこみっく(9歳)

コロコロこみっく
夜勤は、旦那さんの仕事のことです。

がぼーんぼん
私の旦那も夜勤あります!その気持ちすんごくわかりますよ(>_<)洗濯やご飯などしっかりやってるのであれば夜いないわけだし気にしなくて良いと思いますよ(^-^)
-
コロコロこみっく
ありがとうございます( ; ; )
気持ちをわかってくださるだけでも気持ちがすごく楽になります(;_;)!- 4月6日
-
がぼーんぼん
私も育児休暇中は週3とかで泊まりに行ってましたよ(笑)洗濯とご飯作りに帰ってきてたみたいなもんです(笑)
パパはイライラして八つ当たりされるくらいなら息抜きしておいで!って言ってくれました(^-^)- 4月6日
-
コロコロこみっく
遅くなってすいません( ;´Д`)
わたしも同じこと言われました〜!時々イライラしているみたいなので(笑)←イライラしていること、自分では気づいてませんでした(;_;)(笑)
ちなみに今週も夜勤です...( ;´Д`)- 4月10日
-
がぼーんぼん
夜勤なら夜いないし実家行っちゃいますね(>_<)笑
私は明日から出産に向けて実家へ里帰りします(^-^)時間があるときに娘もいますしパパは来てくれるみたいですが、基本的に仕事終わるの遅いし土曜も仕事なので唯一の休みが日曜のみなので休んでもらいたい気持ちもあります(^-^)- 4月10日

ぷにまな
20時から1時までグズグスは辛いですね(T_T)💦お気持ちわかります(T_T)💦
私の赤ちゃんも入院中から昼夜逆転で23時~3時くらいまでグズグスです(--;)最近やっとマシになってきました(^^;
ギャン泣きされると夜中ってシーンとしてるから余計に精神的にきますよね(>_<)確かに実家ならご両親とかいて安心しますよね!毎日のギャン泣きに一人で耐えるのは確かに辛すぎます(T_T)💦
家事や食事はきちんと作られているのであればいいんじゃないでしょうか?
旦那さんも何も言ってないようですし!
-
コロコロこみっく
ありがとうございます( ; ; )
気持ちをわかってくださるだけで、気持ちが楽になります(;_;)
やっと2ヶ月入って、昼夜のリズムが付いてきたかな?と思ったのに、夜の時間に泣かれるのは、なかなか辛いです😣🌀
保健師さんに聞くと、一種の黄昏泣きと言われました〜( ; ; )- 4月6日

m,m
夜2人きりは心細いですよね😢
私も旦那が泊まりのときや、何か疲れちゃったときには実家に泊まります☺
旦那は適当にご飯食べたり、私の実家に食べに来たり。
ちゃんと用意してあげて、すばらしいです❗
実家に行くと人がいっぱい居るので、安心しますよね😁
-
コロコロこみっく
ありがとうございます( ; ; )そう言ってくださると嬉しいです!
そうなんです(^^)人がいっぱいいると安心するし、気持ちも楽になります(;_;)💕
実家の父も母もすごく孫を可愛がってくれるし、泣きっぱなしの時は、一回休んでおいでと言って、休ませてくれます😣❤️- 4月6日

ゆうか84
質問されていることと違うことで恐縮ですが、うちの子もそれくらいの頃、20時から2時くらいまで泣いてました。
20時には部屋を暗くしたり夕方寝かさないようにしたりしたけどダメで…。
でも、朝にしっかり起こすようにしたら、夜も寝るようになりました。
よかったら試してみてください!
-
コロコロこみっく
ありがとうございます( ; ; )!
夜中に泣かれるのも辛いですが、夜のゆっくりしたい時間に泣かれるのも相当キツイですよね😢💦
朝、起きるまでほってましたが、明日から早速起こすようにしてみたいと思います!😆寝てくれればいいんですが(;_;)❤️- 4月7日
コメント