
コメント

ハナ
わかります!わかりますよー‼️
子どもの様子伺いながらじゃなく、何も心配せずにひとりになれる空間と時間が、ちょっとだけでいいから欲しいですよね😭
そしてそれを旦那さんから言ってくれたらもう、めちゃめちゃ感激ですよねー😭😭😭
でもこの感覚、あまり男の人はピンと来ないかもしれません。うちはそうです😅「寝た後ゆっくり入ればいいじゃーん」みたいな…
可愛くおねだりしてみてはどうでしょう⁉️

ym
えー!すごい!
旦那さん思いの奥さんですね😭💕
旦那さん幸せ者です!
ねるそんさんが旦那さんを思いやるように、少しでも良いから気づいて気を回してほしいですね😭
私だったらグチっと言っちゃうかもです😭💦
ねるそんさんの優しさが当たり前になってしまってて気付けないのかもしれませんね😭
もし旦那さんが耳を傾けてくれるタイプの方なら、冷静な時に少し自分の気持ちを伝えてみるのもありだと思いますよ😊
育児は終わりが見えないし、これからもどんどん大変なことは出て来ると思います!ママがパンクしてしまったら家族みんなにとって良くないですし、自分を大切にすることも大切です😊💕
これからもしも、もう限界ー!って辛くなることが起こった時のためにも、旦那さんにすこしでも気持ちを伝えなておくと、理解してもらいやすいかもしれません😊
旦那さんとしても自分が直面してないことに関してはなかなかピンとこないし、ほんとにピンチな時に初めて気持ちを話してもすぐに理解して協力を得ることは難しいと思うので💦
私もいまイヤイヤ期の娘と毎日向き合う事に余裕なく感じることが多く、旦那にもよく話してるんですが、休日にほんの少し散歩に連れて出てくれるだけでもだいぶ気持ちに余裕が出来ます😊
ママは休んどき〜って言って出かけてくれるので、家事なども一切放棄して20〜30分休んでます😊笑
私の話は余談でしたが💦苦笑
優しいねるそんさんがパンクしてしまわないように、旦那さんにも上手く頼りながら育児出来ることを願ってます😊✨
-
りー!!
正直自分の為でもあるんです(笑)
優しい性格なんで大丈夫だと思いたいんですが、何かお願いしたときに、今日も仕事なんだけど、今日は休みなんだけどって言われてしまったら心折れそうで怖いんです🤣!!
ymさんのコメント読んで、それでもこれからの育児の為に少しずつ話し合う努力も自分でしようと思いました!!
イヤイヤ期なんですね😭
きっと私が想像している以上に大変ですよねッお疲れ様です🙇♀️
息子にイヤイヤ期が来たら、お散歩に連れてってくれる旦那さんもいるんだよ!!って絶対言います😤笑- 8月27日
-
ym
優しくても悪気なく、疲れてるときとか無意識にとかそういう言葉口にしちゃう人いますもんね💦私もそういう返答来たら心折れちゃうタイプです💦苦笑
私は産後精神ズタボロだった時期にわりと、ワーワー言っちゃったのでそもそもが心折れるかも…と考える余裕も無く喚き散らしたから逆に良かったのかもです😂笑
その時期にうちの旦那はだいぶ悟ってくれました😂笑
イヤイヤ期凄まじいですよー!毎日同じパターンでイヤイヤや悪さするので、自分でもびっくりするくらいイライラのスイッチ入るの早くなっちゃいます💦笑
お散歩旦那の話、ぜひしてください😊💕
娘もご機嫌、母もご機嫌で、家庭に笑顔があふれますよ❤️笑
すぐに旦那さんに伝えること出来ないかもですが、せめて息子さん寝てる時にはゆっくり休んでくださいね😊- 8月27日
-
りー!!
私は義理家族と住んでるので産後一緒には絶対無理って思って1ヶ月実家にいました😭
もっと最初から赤ちゃんと向き合わせれば違ったかなって(笑)
私もワーワー言ってればよかったです😢
なるほど!!スイッチ早くなったときに静める方法今のうちに考えておきます🙇♀️‼
先輩ママさんのお話聞けてよかったです❣️
ありがとうございました🤗- 8月28日
りー!!
同じ生後5ヶ月ですね❣️
まとまって寝てくれるようになったり自分も余裕出てきたからこそ少し頼りたい欲がでてきたんです(笑)
旦那が休みの日でも絶対起きないであろう夜中にシャワー行くようにしてるんです🤣
トゲがないように、大丈夫だと思うけど起きたらよろしくね!!すぐ来るから!!って言ってみたとき、うん、早くね!!って(笑)
悪気無い感じだから何も言えずです(笑)