※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるくんまま
子育て・グッズ

息子はパパっ子で、ママとの関係に悩んでいます。パパになついており、ママに対して不満や心配があります。

息子はパパっ子です😅
私と二人の時(パパがいない時)は
私の所に来ます😅✨
ママ~😊ママあそぼ😊など私にも
なついています。
私もフルタイムで働いているので
日中は保育園ですがそれ以外は
私と過ごします。
お世話も基本的に私です😣✨
パパはお風呂と寝かしつけをしてくれます。
朝方パパがトイレに起きると
息子も起きて隣にいる私に
「パパいなーい😭ママいやー😣パパー😭」
と泣きました😣
パパが夜飲みに行ったりすると
玄関で泣きますし、おでかけの時はパパの
抱っこじゃないと怒ります😣
いちいちママいやーなんて言わなくても…と
朝から悲しくなりました。
普通子どもってママが一番だよねと
周りを見ていても思います(´;ω;`)
どうしてうちの子はママよりパパ!みたいに
なったんだろう😣
比べるものでもないし、パパになついてるので
楽な時もあります。
ですが一緒にいる時間も長いしお世話も
ほとんど私がするし、子どもの物だって
時期を見て私が選んで買っているし
私の方がいつも子どもの事考えているのにと
イライラしてしまいます(´;ω;`)
嫌われているのか心配になります。

コメント

ゆきま

読んでて、うちの事かと思いました笑
日中パパがいなければ『ママ❗一緒に遊ぼ❗』とべったりですが、パパが休日の時は、『ママあっち行って❗』ともうずっとパパにべったり。
パパがトイレ行けばドアに張り付き待っていて、お出かけもパパの抱っこのみ。
うちもお世話は9割わたしなんで、たまに『わしゃ息子の家政婦か❗』みたいな気持ちになりますよ💦
でも嫌われてるんじゃないと思いますよ~。
うちはパパがいない時抱きついてきて『ママ大好き』とか言うので救われてます😅

G

全く一緒です🙆🙆
いない時はママーって来るんだったら嫌いとかじゃないと思いますよ😊
男の子はパパが激しかっり、全力で遊んでくれるのが楽しいんだと思います😄
下の子が生まれてすごい思いますが上の子がパパっ子で本当良かったと思います😊赤ちゃん返りとかも無くて全てパパいいーなのでめっちゃ楽してます😂😂

ハルくん

うちも同じです(^^)
旦那が休みのときは何でも「お父さんがいい」と言います。
確かに旦那は息子に注意するときも優しいほとんど怒りません。
私は怒ってばかりでなので息子が「お母さん怖い」と旦那に言ってました(~O~;)

でも晩眠ってるとき私の布団の方ばかり転がってくるので可愛く思います。