コメント
さくら
まさに今月退職して今は必死に派遣の求人にエントリーしてます。不妊治療してるので、長期より短期の方がよいのか悩んでます。
私の場合は妊活が順調にいってたら正社員の仕事辞めなかったのですが、体外受精三回ダメで、仕事もキツイので辞める決心つきました。
さくら
まさに今月退職して今は必死に派遣の求人にエントリーしてます。不妊治療してるので、長期より短期の方がよいのか悩んでます。
私の場合は妊活が順調にいってたら正社員の仕事辞めなかったのですが、体外受精三回ダメで、仕事もキツイので辞める決心つきました。
「転職」に関する質問
現在デイサービス看護師10年以上勤務中 月曜〜金曜 9:00〜17:00勤務 時給1,400円 通勤30〜40分(冬は雪のためもっと時間かかる) 10年以上勤務しており、慣れているので、楽は楽です。 今転職考えているのが、乳児院の…
保育園にどれくらい協力(?)すべきか悩んでます。 私の仕事はサービス業で今育休中です。(365日シフト制) 夫は会社員ですが、不規則に土日出勤もあります。 今下の子の育休中ですが、復帰後は土曜保育をお願いする…
義家族のことで相談です。 相談したいのは、以前あった出来事です。 旦那の転職癖やモラハラ発言、義家族との関係が原因で、 以前、私は精神的に非常にしんどくなり、実家や病院で未遂をしたこともあり、 その後、1か…
お仕事人気の質問ランキング
ぴよ
回答ありがとうございます。もう既に退職から派遣エントリーされているのですね。私も全く同じで仕事がキツイので妊娠して育休取れはいいやと思いきや、なかなか上手くいかずで。
仕事もしんどいと心にも余裕がないので色々考えています。
長期か短期かも悩みますよね。派遣会社は相談に乗ってくれたりするんでしょうか。
さくら
そうなんです。
今更やりたいと思える仕事もなく、なんだかなーって感じです。長期だと休み辛いし、短期の方がいいかなとか思いつつ、あわよくば育休欲しいなーって思うと長期が良くてとても悩みますね。
長期なら派遣会社の人にはあまり言わない方がいいなかなって思ってます。休むんだ!ってマイナスに思われそうで。
ぴよ
私も派遣に転職したとしても育休は欲しいなーと思っているのでやっぱり長期なんですかね。
確かに休むこと前提になっちゃいますもんね。。色々考えてみます。
でも同じ環境の方がいると思うと少し心強いです。ありがとうございます!
さくら
そうですよね。休まないで両立できそうな長期だと13:00〜21:00とかの塾の受付とかあったんですが…土日も仕事になるし旦那とも生活が合わなくなることにも抵抗が…何を優先したら良いのか悩みますね(^^)