※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はんちゃん
子育て・グッズ

息子の行動について心配しています。自閉症や発達障害が心配で、率直な意見を聞きたいです。

うちの息子は発達障害(自閉症)あると思いますか?
ハッキリと言っていただいてかまいません!!思うことを教えてください(;_;)

、1歳7ヶ月(来月頭に8ヶ月)
、意味のある発語なし(ママも言いません)喃語宇宙語話してます。
、目は合う
、ママ、パパに対しての執着が薄い?(保育園に預け出した時から泣きません。何回か泣いてくれた事はあるんですが…お迎え行って私を見つけると嬉しそうにはします)
私が息子を置いて出かけても全然大丈夫だし、帰ってきても普通な感じです。
、あんまり人見知りない
、指差ししない
、真似しない(たまに一人でパチパチや万歳はしていますが、私がやってるのを見て真似したり、パチパチと言ってもやりません)
、名前を呼んでも振り向かない。たまに振り向いてくれる。
、本が大好き。本が好きってよりはめくるのが好き?雑誌でもメニューでも絵本でもなんでもみつけたらめくってます。
、未だにフォークやスプーンを使えず手づかみ。
、コップ飲み嫌がる。ペットボトルはたまにのんでくれるけど基本嫌がる。
、ピョンピョン小刻みに跳ねてる(多分興奮時、嬉しい時?)
、偏食はなくなんでも食べる。でもりんごは何故か食べない。
、凄く反応するCMがある。あとエンドロールが好きなのかも。
、お散歩行くと、こちらを気にせずどこまでも進んでいきます。手は繋いでくれる時あるのですがちょっとすると振りほどき行きたい方へずんずんと…

まだ小さいしな。くらいにしか思ってはいなかったのですが、先月友達2組が子供を連れて遊びにきました。
その時に息子君ってあんまり笑わないの?と聞かれて、笑うよ?って思ったのですが、友達はインスタにあげてる写真の表情が気になっていたようで…。
言われてみたら笑ってる写真があまりありません。表情がないというか。今までそんな気にしてなかったのですが周りの子供達の写真は楽しそうに笑顔や変顔や真顔でも感情があるというか。そんな写真が撮れたのは赤ちゃんの時だけです。笑わない事は無いですが、確かに表情が乏しいかもしれないと思いました。

他にも友達家族がきて、なんかいるって雰囲気は感じますが表情は変わらず。話しかけられてもシカトか真顔…友達が隣の部屋との境の扉のところに座ってたのですが物かの様にまたいで隣の部屋に行くなど気になったようで。
友達の友達の子が幼稚園生で知的障害があるらしく、その子の小さい頃に様子が似ていると…

2組の子供は2人ともほぼ同じ月齢で、おいでーといえばママに駆け寄り、ちょうだいしたらママに渡し、ありがとうと言われたらニコニコ笑う。泣いて笑って…

うちの子はそんなのありません…普段小さい子供がいるところにあまり行かないので目の当たりにして反応の違いに一気に不安になりました。私に兄弟もいないので小さい子供を見てたこともなくて。

思い返せば後追いもなかったし、比較的物静かで何かを要求してくることなかったかもしれない。ご飯作り出すと早く欲しがってキッチンのベビーゲートに捕まってピョンピョン跳ねてる事はあるけど、絵本とかよく見てても持ってきて読んでってすることもない。

1歳半検診は発語なし指差しなしで気にはなるけど2歳まで様子見となりました。その時はそんな気にしてなかったので上記の話は出してません(><)

自閉症を調べているとこだわりがあるとでてきて、長袖から半袖に衣替えした時に泣き叫ばれたり、哺乳瓶をやめてマグでミルクあげようとしたら泣き叫ばれたり、これがこだわり?癇癪?あと、夏になりサンダルを履かせたらこれもまた泣き叫ばれ靴下がないのが嫌なのかな?と思いました。

私の親は気にする事ないよ〜と言っていたのですが、友達に指摘されてから一気に色々結びつくというか。

ただの性格?自閉症?発達障害?知的障害?どう思いますか?

できる事は早くしてあげたいので、率直な意見聞かせてください。
友達失礼とかは思ってないです!逆に違いに気付かせてくれてありがとうって思ってます!

コメント

かに

うちの息子にも当てはまるような項目はいくつかありますが、これが全部となると確かに心配ですよね…。
年齢的にもまだ診断は出ないと思いますが、気になるなら一度自治体の相談の会などに行って見てもらっても良いのではと思います。
不安を相談できる方がいたほうが絶対に良いかと。
必要なら早めに療育とかできると思いますし。

  • はんちゃん

    はんちゃん

    回答ありがとうございます😊

    健常の子でも見られる事ありますよね。その判断が難しくて…相談できるところ探して行ってみようと思います!!
    ありがとうございます!

    • 8月27日
うみ

笑わないっていうのが
少し気になりますよね💔

教育現場に携わってる両親いわく
痛がらない、過剰に味の変化を嫌がる
いきなり2語文を話す
とかがあると注意した方がいい
って前に聞きました!

  • はんちゃん

    はんちゃん

    回答ありがとうございます😊

    痛がらないって事はないですし、調理法変えてもなんでも今のところ食べます!

    友達の子は見つめ合ってママがニコッってするだけでニコッと返すので…
    うちはそれがないから笑顔の写真があまりないんだなと思いました(><)

    なんかやりながら笑ったところで写真撮って笑顔のが撮れる感じなので…

    いきなり2語文を話すなんてこともあるんですね!!うちの子はダダダダーとかンーーンーーとか喃語しかないのでまだその様子はなさそうです😭

    • 8月27日
マーブルチョコ

家でも笑顔は見られない感じですか?
今の段階では判断難しいかな
様子見って言われたのなら様子見でいいと思います
気になるなら病院つれてってみるとかかな

  • はんちゃん

    はんちゃん


    回答ありがとうございます😊

    本を読んでいて顔を軽く挟んだり、シャワーカーテンの裏にかくてててチラッとこちらを見た時にリアクションしたりすると笑う事あるのですが、友達の子は目があってママがニコッでする笑ったりしてて、そんなのはないです…
    笑顔で近寄ってくるとかもないです。

    だから写真が笑顔少ないんだと思います😭

    • 8月27日
  • マーブルチョコ

    マーブルチョコ

    楽しい瞬間があって笑ってるときがあるならそれで大丈夫な気がしますよ(^-^;

    • 8月27日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    そうなんですかね?💦

    ほかのところが当てはまらず笑う事があるなら気にしないでもいられるのですが、できない事が多いので💦
    小学生で発達障害がわかった友達の子供とかもいるので(;_;)

    • 8月27日
ミカりん🍊

療育で保育士をしています。
散歩中、手を繋がないのは今の年齢ではほとんどの子がそうだと思います。おもちゃの遊び方もまだまだそのおもちゃに合った遊び方をしない(絵の絵を見ないでめくるのを楽しむ、積み木を投げて楽しむ等)事も多くあります。
表出する表現が乏しいのと、言葉がひとつも無いことが気になりました。
意思の疎通はどうですか?
欲求を伝えようとしたり、こちらの言ってることが分かってそうな場面もあったりしますか?
2歳になってないので判定は難しいと思います。
性格か、個性か、それとも発達に偏りがあるのか判断が難しいのですが、親御さんが何かを感じられたら、発達相談等をしてみてももいいと思います。

  • ミカりん🍊

    ミカりん🍊

    誤字失礼しました。
    絵の絵を見ないで→絵本の絵を見ないで
    です🙇💦💦

    • 8月27日
  • はんちゃん

    はんちゃん


    回答ありがとうございます😊

    療育で働いてるんですね!!

    表現する表情はあまり見られないように思います。
    これしたら嬉しいんだなとか、ツボにはまってちゃんと笑う事はありますが、なんもしなければ笑顔は少ないです…なんかポーっとした顔と言うか無と言うか。

    発語はだだだだー!とかんーー〜とか言葉はなくて、太い声で言ってる感じです😭

    意思の疎通はどうゆうのがベースなのかいまいちわからないのですが、〇〇取ってーとか通らないです。持ってるものをちょーだいしてもくれないか逃げます💧
    友達の子はちゃんと渡してるし、なんならまだ一歳3ヶ月の子の方も渡してて💦
    言ってることを理解してるなと思うことはあまり感じた事がないです。

    息子のお世話係をしてるって感じです。。

    こんなできるものなの?!と衝撃でした。

    1歳3ヶ月の子の方も、溢れたお茶を拭き拭きしてねもやってたし、ママがトイレ行くのについてって泣いたり、テレビのところでまっててねって言ったらテレビのところ行ったり、もうこんなもんって思ってたらいけない気がすると思いました💧

    • 8月27日
りーさ

不安にさせてしまったらごめんなさい💦
でもうちの自閉症の息子もそんな感じでした。
まだ小さいので判断難しいですよね…うちもその頃は様子見って言われました。

地域によっては療育や病院受診はかなりの待ち時間があります。
うちの地域の1番有名な病院は初診に3年待ちでした😵(そこまで待つのはあまりないと思いますが半年待ちとかはよくあります)
なので、いざ療育やりたい!と思ってもすぐにはできない場合があるので、まず発達支援センター(なければ保健センターでもいいと思います)で発達相談に行って、様子見って言われたら療育の空き状況だけでも確認しておくといいかもしれません。
場合によっては待機リストにのせておいてもらうとか。

うちは発達相談の時に発達検査もしてもらったら全体的な遅れがわかって、それから1ヶ月ぐらいで市の療育に通い始めました。
療育は子供の成長はもちろんなんですが、その子に合った声かけや接し方が学べて親の私にとってもすごく勉強になってよかったですよ😊

  • はんちゃん

    はんちゃん

    回答ありがとうございます😊

    息子さんが自閉症をおもちなんですね。
    似ているって事は可能性はやはりありますよね(u_u)
    そうなんです、様子見と言われる事が大半みたいで。
    でもだきたらなるべく早くわかってあげて生きやすい道を用意してあげたいんですよね(/ _ ; )

    私も色々調べたところやはり半年とか普通みたいで、、3年はやばいですね(T_T)

    発達相談でも様子見と言われても療育や検査の予約はできるんでしょうか??

    • 8月27日
  • りーさ

    りーさ

    地域によっては療育すすめる基準が厳しくてダメな所もあるかもしれません💦
    実際、現時点では療育行くほどではないって断られた人知ってます。
    本当に良いのかはわかりませんが、前に自閉症の子をもつ先輩ママに療育に繋げたければ、大袈裟なくらいできてない事や心配な事をアピールする、母親も追い詰められて困ってる感じを出すと良いって言われた事あります。
    発達相談の時にみんな心のどこかで大丈夫って言われたくて、無意識に「〇〇はできないけど、××は時々できる時もある!」みたいに大丈夫な感じを出してしまうらしいです。
    そうするともう少し様子見で…ってなってしまうから、大丈夫な感じを一切出してはいけないと言われました。

    あと、他の方のコメントで笑顔があれば大丈夫みたいな事が書かれてましたが、うちの息子は自閉症でもすごい笑います😅
    写真もカメラを向ければポーズ決めて撮られるの待ってます!(笑)
    でもカメラ目線は苦手っぽいです。
    そんな場合もありますよー。
    本当に自閉症って言ってもみんなそれぞれ違うんですよね🤔
    なので、本当に判断難しいです💦

    • 8月27日
deleted user

作業療法士として、小児リハビリをしてきました。

臨床でも自閉っ子、脳性麻痺など見てきましたが
感覚的には、自閉傾向な可能性はあるかも知れないです。
ただ
どの子も3歳までは、プロも診断が難しいので
今できることは…🧐
たとえば
発達相談の窓口などに行き、療育を受けて
お子さんの興味や好奇心を引き出しながら過ごすのが1番いいと思います。
好きなものに出会えた子は、なんでも積極的になったり、表情が変化したりと
良い変化が起こる事が多いです😊✨

  • はんちゃん

    はんちゃん


    回答ありがとうございます😊

    自閉症などの子供達を見てきたんですね!
    やはり発達障害の中でも自閉症傾向ですよね。調べていてそう感じていました。

    判断が難しい分、3歳で診断されてから何か始めるより、なるべく早く何かしてあげたほうがこの先本人が生きやすいのではないかなと感じています。

    療育も調べていると半年とか待つみたいだし、気持ちが焦ってしまって💦

    なるべく早く療育に通えるよう動きたいです!!

    • 8月27日
ゆず

率直なとのことなので、ちょっと気になるかな?って感じだとは思います💦
うちの子と結構似てます…
療育に通ってますが、他者への興味が薄い…ってところが、自閉傾向があるのかな?って思います。
まきママさんが他のお子さんとのコミュニケーションの差を感じた…ここが1番気になるところかもしれません😣
息子は診断は出てませんが最近発達検査をして言葉と社会性が遅れていてその他はだいたい年相応。少しデコボコがありますって言われました💦
前の方もおっしゃってますが、検査や療育は受けるまでに時間がかかります💦
私は検査は連絡してから5ヶ月後、診察はまだです😥
まきママさんがとても前向きでしっかりされてて尊敬します✨私は悩んでウジウジしていたので…笑
私は素人ですしはっきりしたことはわかりませんが、まきママさんがちょっとうちの子違うかも?と思って動きたい!と思うのであれば動いてみることをお勧めします。
市や区の保健師さんや療育センターなどに相談してみると良いと思います😊
ちなみに、知的障害がどうかはもう少し先にしかわからないみたいです。この先とっても伸びる子ももちろんいますし、特に問題なかったってこともあると思います。
心配し過ぎないでくださいね☺️

  • はんちゃん

    はんちゃん

    回答ありがとうございます😊

    もぐさんの息子さんも自閉傾向がある感じなんですね?
    似てると言う事なので、やはりその傾向なのかな…?と思います。

    コミニュケーションの差は歴然でした💧
    言ってる事理解してるし…

    検査やはり待つんですね、その待ってる間が一番モヤモヤして嫌ですよね。診断つくのも悲しいですが、白黒つけば向き合いやすいし、我が子も検査受けたいです。

    もちろん言われて直ぐは、え?!なんでそんな事言うの?!普段見てないじゃん。と思いましたが、調べていくと結びついていって何となく感じている違和感はこれなのかな…と思ったら、落ち込んでるよりこの子が生きやすい道を用意するのが優先だ!と思って💦

    今だけですから親がそばにいてやれるのは😭やっぱり自立した人になってほしいし😭

    • 8月27日
  • ゆず

    ゆず

    やはりうちの子もコミュニケーションが苦手な気がします💦最近はイヤイヤ期も重なって言うこと聞かなくて😵
    私は自分で気になって相談して療育、検査などに進みましたよ😊様子をみましょうと初めは言われましたが、何度も相談して療育につなげました。煮詰まった時相談できる場所があるので、私は早く動いて良かったかなって思ってます✨
    まきママさんの前向きな気持ちにグッときました😭私もがんばろうって思いました✨
    どんな結果となったとしても、何よりも理解あるお母さんがいること、それが息子さんにとって1番だと思います💫

    • 8月27日
のんたん2号

ちょっと気にはなりますね💦
娘はちょっと気になる程度の多動傾向で療育に通っていますよ☺
家ではこんな教育できないなってことをやれてとても良いです😉
療育に入れないか役所に相談してもいいと思います!
民間の療育もありますよ👌

  • はんちゃん

    はんちゃん

    回答ありがとうございます😊

    そうなんです、気になりはじめました💧
    診断受けてなくても療育は通う事できるんですね!!相談してみます。

    ちなみにちょっと気になる程度の多動傾向とはどんな感じですか?
    他の友達の子が多動を疑っていて💦

    その子はとにかく活発な男の子。しょっ中走り回っています!座ってる時は座ってるんですが。ご飯の時も最初は座ってるけど途中で遊び出しちゃう感じです。

    保育園でも活発に動き回ってるみたいなんですけど、ご飯の時とか絵本を読むときとかその時の遊びにはちゃんと集中してるようなんですが家ではそんな事ないみたいで💦

    • 8月27日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    娘の場合は、外では手を繋がず常に走っていて、階段が大好きで、家でも走っていたりクネクネしていたりジャンプやら常に動いています💦
    家のソファの背もたれに登って椅子にジャンプしたり、ソファの上で走ったり、実家でもいろんなところによじ登ってしまいました😅

    • 8月28日
ひまたんこ

うちの娘も療育センターから自閉症スペクトラムを指摘されてます!
娘は落ち着きがない、
表情が暗い、身体が柔らかい自己中心、マイワールドが強いのが特徴です。
正直読んでいて気になりました。ただここで言っていても仕方ないので、発達支援相談に問い合わせたり、発達クリニックにいくなど、、の手段があります!

  • はんちゃん

    はんちゃん


    回答ありがとうございます😊

    まだ診断されたわけではなく指摘されてる感じなんですね! 落ち着きがない感じではないですけど、常にテレビを見る、絵本を見る、おもちゃを持ってなんかしてるって感じで親に構ってーと来ることがないです。よじ登ってくることはあるんですけど笑って近寄ってくるわけではないと言うか…

    やはり自閉症のお子様がいらっしゃる方はみんな気になるレベルなんですね💦💦

    早く相談に行きます!!

    • 8月27日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    落ち着きがないのはうちの娘は多動も入っているからだと思います😫療育では私自身の自閉傾向も指摘されました!ただ発達障害の本を読むと
    私も特性あるなと感じました。

    一応発達検査をしました。

    • 8月27日
  • はんちゃん

    はんちゃん


    ひまたんこさんが自閉傾向で指摘されたんですか?!
    そんなことあるんですね💦
    でも自閉傾向があっても普通に日常を過ごせてるわけで、気づかないまま大人になる人もいるってことですよね!

    • 8月27日
りんご

療育施設の関係で少し働いていたり保育士をしていましたが、すこーしきになる気もしますが難しいですね。見ていないというのとその月齢ではまだわかりにくいですよね。笑ってはいるのでしたら写真の撮るタイミングとかもあるのかなぁと思います。こだわりが強いのも気になりますがどの程度泣くとかにもよりますし。保育園に行っていらっしゃるのなら保育士さんに相談すると普段から関わっているので様子を聞けるかもしれません。
ちなみに娘もしゃべりませんよ🤣最近「びーびー」ってよく言っているなぁと思ったらどうもミニーちゃんのぬいぐるみのことなのかもしれません。牛乳はコップで飲みますが他はストローマグかペットボトルとか意味のわからないこだわりあります🤣私も写真のタイミング下手で笑っている写真少ないです。どちらかというと撮りやすい集中して口を尖らせている写真と食べている写真が多いです。

  • はんちゃん

    はんちゃん

    回答ありがとうございます😊
    お返事遅くなりすみません。

    笑わない事はないです!
    でも確かに笑顔は少ないと思います。

    泣くのはもうお手上げな泣きですね…1時間くらい泣き続けます。。
    周りのままに聞くと夜泣きで1、2回1時間くらい泣き続けた事はあるけど、普段は何かでないてもすぐ泣き止むって皆んな言ってて💦
    癇癪持ちの子のママだけはわかるわかるーって感じだったので癇癪ですよね、これは。

    何か友達の子供も1歳半で発語が少なくて相談したら、一つでもちゃんと意味のある言葉を話してれば問題ないけど、一つも話さないなら気にかけてくださいって言われたらしくて💦うちは一つもないので。

    写真のタイミングって難しいですよね。
    その友達達にどうやって笑ってる写真撮るの?って聞いたら口を揃えて「何もしてないよ?」と。

    普通にカメラ持って呼びかけてこっちが笑えば笑ってくれるそうで…笑わせようとして何かすることはないらしいのでママへの認識の問題なのかなって思って💦

    • 8月29日
I&S&K

上の子が知的障害なしの発達障害なのですが、偏食すること以外は同じ感じでした!が同じような感じの子は周りに沢山いました。その子達は成長とともに段々なくなっていきましたが、うちは全然よくならず今に至ります。
よくよく考えるとそこに育てにくさが赤ちゃんの頃からあって、その時は人それぞれと思ってて3歳手間で周りから指摘される事が多くなり療育に通い昨年末に診断した形になります。

うちはそれまでグレーゾーンというなんとも曖昧な所にいたのですが、今はまだ発達障害と判断は難しいような気がしますよ!
同じような子でも、成長して出来るとこと出来ないことの差が少なくなれば生活するにおいて困らないため診断はされなくなります。
その差が開いていけば発達障害だし、近づいていけば個性だと個人的には思っててそれはある程度成長しないとわからないのかなって思います。

差が縮まる子も今まで見てきて、療育から卒業する方も沢山見てきました。

今生活していくのに凄く困ってるのであれば相談し早期療育をお願いしてもいいとは思いますが、まだまだイヤイヤ期や個性の範囲のような気もするので2歳まで待ってみてからでも全然遅くないと思いますよ(๑ ˙˘˙)/

  • はんちゃん

    はんちゃん

    回答ありがとうございます😊
    お返事遅くなりすみません。

    周りにたくさんいたんですね!私の周りには全くレベルでいなくて😭発語0の子もいないし皆んな指差しするし上手じゃないけどスプーンフォークで食べる意思はあるし…癇癪持ちの子はいますが。

    育てにくいなーって思ったのはどんなところですか?

    やはり似ているんですね!
    なんか心構えができてきました💦笑

    イヤイヤ期もあるんですかねぇ…

    • 8月29日
さぁや*°

我が家の上の子(もうすぐ3歳5ヶ月)も1歳半健診時では指差ししない一言も発語無し、コップやフォーク、単語を色々喋りだしたのは2歳半頃…みたいな感じでした💦

1歳半健診で当たり前に引っかかり、2歳で経過観察、そこから2〜3ヶ月後くらいにまた経過観察で。
2歳半になる直前から市が週1回やってる療育(?)に通い、2歳半でプレ幼稚園に週1通うようになりやっと単語を喋りだし、コップ飲みもフォークスプーン補助箸も使えるようになりました😅💦
おむつは未だにしてます😰

うちの場合は病院できっぱりどの発達障害なのか診断された訳ではないのですが、発達は未だに1年以上遅れてます🤭
1歳半から流れで経過観察やら市の発達支援課から療育やら色々紹介されました!一度役所に問い合わせてみるといいと思います😊
もし周りの同じくらいの子と少し違うかも…と思ってるのなら、早めに療育に参加させてあげた方が遅くなるよりいいのかなぁと✨
遊びの中で学んでいく事が多いので本人も楽しそうです🙌🏻

ちなみに我が家の下の子(1歳5ヶ月)も身体が小さい事で経過観察をしていたのですが、昨日病院で経過観察したら発達が遅れ気味だと判明しました!😂(笑)そして今度からお姉ちゃんと同じ週1回市の療育に通うことになりました🤣🤣

SNS見てるとこのくらいの子は「ママ」「ないない」とか喋ってて、焦らなくていいのは上の子の時に分かってるはずなのにやっぱ気にはなってしまいますね…😂(笑)
男の子は発達遅い子もいるし…とも言いますけどね☺️☺️

長々と失礼しましたー!

はなまる

いきなりのコメント失礼します。
言葉が遅いことと、読んでも振り向かないってあるのですが、私の友人の甥っ子は言葉が遅くて(年齢は2〜3歳くらい)気になって病院に行ったらじつは聴力が悪かったってことがわかったそうです。補聴器を作るって言ってました。
アドバイスになるかわかりませんが、その可能性もあるのかもと思いコメントさせていただきました。

もも

すみません、もう遅いかもですが、気になったのでコメントします!
うちの上の子も自閉症と軽度知的障害があります。1歳8ヶ月でやっと、わんわん、ママ言えるようになりました。ピョンピョンよく跳ねるし、指差しもせず、人見知りもせず、手づかみ食べでした。年少になってやっとコップ飲みや、スプーンフォークもできるようになりました。
こだわりが強く毎日同じ靴じゃないと嫌、マグも1歳前から3歳まで同じもの使っていました。
保育園に入って、何度も気になり先生に相談しましたが、様子みましょうと言われ、結局年中になってから検査をし(半年待ちでした)発覚しました。あまりにも似ていたので、気になります。相談だけでもしてみてはどうかなと個人的には思います(´・_・`)

にゃんこ

うちの一歳8ヶ月の子も全く同じ感じです。心配ですよね。
なんの答えにもなってなくてすみません。

れおたんママ

うーん、うちの娘が自閉症で
10ヶ月くらいから喃語をずっと喋ってました。自ら要求がなく、ずっと同じことを繰り返し、要求時は私の手をもって冷蔵庫前に持っていったりのクレーン現象がありました。言葉はパパママのみ。たまにワンワン。
偏食で白ご飯にふりかけだけなどもありました。
ショッピングモールいくと、おもちゃ屋がわかるので1人先にばぁっと走って一直線。後ろも振り返らず私がいるいないは関係ないみたいで1人で遊んでました。迷子も何回もなりお名前も言えないので、呼び出しも服装と大体の年齢で呼び出し。迷子センターいくとふつーに座って待って泣いたり寂しそうでもなかったです。保育園も同じく、泣いたことは無く、園庭で遊んでました。3歳の幼稚園見学では、面接時他の子は座ってるのに1人で教室から教室に、かけまわり靴履いて園庭にまっしぐら。追いかけてかえってきた先生から専門にみてもらったほうがよいと、近くに発達障がい支援センターを教えて貰い通いました。専門の医師もみつけ、何回か行き診断名がつきました。知的伴う自閉症でした。自閉症は、社会性(集団生活)コミュニケーション(相手の表情を察せないなど)イマジネーション(予想等がつきにくい)細かい診断はありますが、大まかに3つ当てはまると…診断つくと思っていいと思います。

下の子は、広汎性ですが、
こだわりは集団生活で目立ってきました。
自分の定位置から動かない、動かそうとしたら喚いてぐずる。

二人とも共通してたのは、同じ箇所でくるくる回ったりしてました。
ご心配とご不安と思いますが、発達検査をお願いしてみるのも良いと思います。
発達障がいは、発達面などでできるできないことの差が凸凹していることを指摘されます。

療育もありますので、早めにうけてなんでもなければそれでいいし、もしグレー等でも療育通うことで個人差はありますが伸びますよ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
子供の可能性と成長は無限です。両方とも育てやすかったのですが、追いかけたりが娘の時は大変でした。療育や学校で随分もまれて伸びたおかげで、高二の娘は普通校の2年生です。
療育手帳も小四で非該該当になり、就労を雇用枠でするかどうかなどを?進めていますฅ( ̳> ·̫ < ̳ฅ)
自閉症であったから、物事の一つ一つ意味を持って接すること、意味があること、子供たちから教わることばかりで
私も考え方を変わらせられました。
お互い子供のために、頑張って参りましょうね( •̀ω•́ )✧

ちなみに1番下の子は、上の子達の時とは違い、反応が返ってきたり言葉を理解してる様子で、真似も上手で…
反応がかえってくるの面白い!て思っちゃってます🤣🤣子育ては、ほんと十人十色だなーて思わされます( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )♡

ミルクティー

うーん
うちの息子も発語が遅くて、ゴネたりしなくて、穏やかな子でかーなり育てやすい子でした。
ママと呼ばれたのも3歳くらいだったような..
発語が遅いのでと療育に通いました。小学校に上がりましたが、まだ診断も付かずグレーです。
療育の先生に言われたのはなんの障害なのか探すより、何に困っている子なのかを探してあげると子供も生きやすくなるという事です。

上手く言えずにすみません。参考になればと

ぽにょぽっぽ

わたしの上の子が知的障害です。

正直、軽い自閉と知的の遅れがあるんじゃないかなと思います。
自閉の子笑わないですね。
嘘笑いみたいな顔します。

目はアウトのことで軽いかなって感じました。
自閉の子は一人で遊べる、癇癪ある、こだわり、振り向かない、
自分の世界があるって感じます。

スプーン使わないとかは知的の方な気がします。
あと指差し。 

うちのもぴょんぴょん正座でしたり、腕をピヨピヨやります笑

なんだかんだ1歳半でひっかかっても2歳まで様子見になっちゃうんですよね、、、

指差しとかのこと病院で話した方がいいかと!
2歳まで待たなくてもおかしいってなれば早いうちから療育通えますし^_^