![みゆちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの医療費助成や健康保険について質問です。社会保険に加入しているのに国民健康保険の手続きも必要でしょうか?医療費助成や保険証の取得方法について教えてください。
いつもお世話になってます。
子供の医療費助成の申請、健康保険の加入と保険証の作成について質問させてください。
生後7日目の赤ちゃんがいます。
旦那も私も社会保険に加入しています。
この場合、
①国民健康保険ではなく、旦那の社会保険の扶養に赤ちゃんが入り、社会保険の方で手続きして健康保険に加入する事になる。で合ってますか?
②医療費助成は役場に行くだけで出来ますか?
子供の保険証は必要ないですか?
③健康保険証の作成はどこで行うのですか?
会社で加入の手続きが終わればもらえるのでしょうか?
昨日旦那が出生届を提出してきたのですが、その際役場の人から国民健康保険の手続きもしてくださいと言われたらしく混乱してしまい質問させてもらいました。
社会保険に加入しているから国民健康保険は関係ないんじゃ?と思ったんですが、そうですよね?
無知ですみませんが、回答お願いします💦
- みゆちん(5歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
記憶が曖昧ですが😅
①合っています
②各自治体で違うかもしれませんが、自分の所は役所で申請し、旦那の保険証があれば大丈夫でした。子どもの保険証はできてから遅れて提出したと思います。
③旦那の職場で手続きをしてもらい、職場で受けとりました。
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
①それで合ってますよ
③健康保険証は、会社で加入の手続きが終わればもらえます。たぶん1~2週間かかるかな。
②については、すいません分かりません。
役場の人に国民健康保険の手続きしてと言われたのが何か、ちょっと気になりますねー
-
みゆちん
回答ありがとうございます!
社会保険で合ってますよね🥺
安心しました😊💦
たぶん旦那何も分かってないので言われるがまま国民健康保険の手続きしようとしてました😑💦笑
会社で社保加入の書類もらっているにも関わらず...笑- 8月27日
![まつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつ
医療費助成は乳幼児医療費ですよね?私の場合は保険証できてからの申請でした。
-
みゆちん
やっぱり保険証要りそうですよね😖💦
1ヶ月以内でどうにか作成します!
回答ありがとうございます😊- 8月27日
![マーブルチョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーブルチョコ
子供は社保の扶養になるので会社で扶養の手続き→保険証できたら市役所でまた手続きで大丈夫ですよ
手続きも生まれた日から社保に加入になってると思いますから国保の手続き不要です
-
みゆちん
そうですよね🥺!
役場の人が余計なこと言うので混乱しました💦
回答ありがとうございます😊
回答頂いた手順で申請します🙆♀️- 8月27日
みゆちん
回答ありがとうございます!
やっぱり社会保険で合ってますよね🥺!
安心しました😊
医療費助成はとりあえずもう一度役場で聞いてもらいます!