妊娠・出産 9/25付けで産休&育休を取ります。社員ですが市民税、年金等は免除される… 9/25付けで産休&育休を取ります。 社員ですが市民税、年金等は免除されるのでしょうか?また、免除される場合の申請はどちらですれば良いのでしょうか? 会社からは、社保は免除で払わなくて良い。としか聞いてません。 最終更新:2019年8月27日 お気に入り 産休 育休 会社 申請 年金 田中そーすけ(3歳6ヶ月, 5歳8ヶ月) コメント (๑╹ω╹๑ ) 市民税だけば自分で払わないとです! あとは免除ですよ😆 8月27日 田中そーすけ ありがとうございます! 免除の申請はどちらでされてますか? 8月27日 (๑╹ω╹๑ ) 会社が全てやってくれてるので、私は書類にサインとハンコ押すだけなのですが免除の書類とかはなかったです🤔 8月27日 田中そーすけ そうなんですね!ありがとうございます!会社で確認してみますね 8月27日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
田中そーすけ
ありがとうございます!
免除の申請はどちらでされてますか?
(๑╹ω╹๑ )
会社が全てやってくれてるので、私は書類にサインとハンコ押すだけなのですが免除の書類とかはなかったです🤔
田中そーすけ
そうなんですね!ありがとうございます!会社で確認してみますね