
コメント

りな
その上司の上の方がいらっしゃれば、その方にします。

はな
ええっ!!
労働組合はないですか??
ない場合は、もう労基に行くしかないですね。でも、もう戻りたくないって思うくらいなら、労基に行って会社を青ざめさせても良いと思います!
-
はちゃまま
回答ありがとうございます。私は総務なので、非組合員なんです。うちの部長様の暴走は、組合もしっかりわかってますけど、そこまで強くないので無理ですね😂しかも、会社の労基担当、私なんで😂笑うしかない話ですね
- 8月26日
-
はちゃまま
私が産休に入ることを「困った~困った~」と。すでに産前6週に入っているのに引き継ぎもろくにさせてもらえず・・・自分の仕事が優先らしいです。
- 8月26日
はちゃまま
回答ありがとうございます‼️その上だと役員か社長になっちゃうんです😂兼務役員には相談してはいるんだけど、暴走が止まらず・・・本人はハラスメントの自覚がないので最悪です。最近の発言では、私の妊娠・産休は迷惑なことだと、自分の仕事に支障が出るから・・・もう、産後戻りたくない‼️
りな
役員さんに言えばいいと思いますよ!!社長に言えるなら社長でも!😂笑
はちゃまま
なんかね~・・・社長が引っ張ってきた部長様なんで、役員より強いんですよ~😅自分はただの部長様なのに、常に兼務役員の悪口ばっかりで。人をうまく使えない自分の無能さを棚にあげて「あの部長はだめだ、この部長はだめだ」と、もうね、聞きたくない。
りな
なるほど、それは困りましたね😅会社に未練がないなら、産休育休、出産のお祝いとか貰えるものを貰って辞めちゃうとか🤔💦
はちゃまま
ですよね~・・・
一生懸命働いている現場の人たちに悪いな~と思いつつ、就活は始めてるんです。産後、育休中にいいとこ見つけられるといいのですが・・・