※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

育休復帰後、子供が病気で保育園に通えず悩んでいます。仕事を辞めるか悩んでおり、ストレスが溜まっています。共働きも難しい状況で、子供のために仕事を続けるか迷っています。

今年の4月から育休復帰で共働きになりました。
今、私が仕事を辞めるか悩んでいます。
皆様アドバイス宜しくお願いします🤲

息子は、4月の慣らし保育の頃から大変手がかり、なかなか慣れず、行っては熱を出して病気を貰って来るという繰り返しでした。
それでもなんとか慣れてくれ、6月にはほぼ毎日通う事が出来ていました。
私自身も久しぶりの仕事復帰で、心身ともに疲れる事もありましたが、同世代の人たちと話しが出来ることや必要とされる感覚に喜びを感じていました。
職場も近くの営業店に配属してくれ、店長も育児に対する理解があり、安心して働く事が出来ていました。

夫は、仕事の帰りが遅く22時〜23時頃に帰宅する為、出勤前に少し家事を手伝って貰っていました。
休みは、夫婦共に水曜日と日曜日。連休はないものの、夫は育児に積極的で、休みの日は子供のお世話をよくしてくれます。

8月になり、子供が頻繁に熱を出すようになりました。暑さから疲れが溜まっていたのかと思います。
お盆休みにも熱を出してしまい、連休中もあまり楽しむことは出来ませんでした。
子供がいる以上、今後もこういう事はあると思うので、落ち込まないように過ごしていました。

連休明け、保育園へ連れて行くと子供が大泣きするようになってしまいました。
そこからほぼ毎日熱を出し、保育園に行くと具合が悪くなるという悪循環になってしまいました。
子供が病気の場合、私が仕事を休んでいる状況です。

私は、保育園に預ける為に働いている訳ではなく、子供の将来のために、仕事復帰しました。
にもかかわらず、毎日熱を出し辛そうな子供。
私は看病と職場への気遣い、夫に対する苛立ちからストレスがどんどん溜まってしまっています。
休みの日、夫は育児をしてくれますが、私は私で家事や料理、買い出しなどでいっぱいいっぱいで休めてはいません。むしろ休めないストレスから、イライラしてしまい夫とは喧嘩ばかり、子供にもきつく当たってしまう事もあります。

専業主婦が私には不器用で出来ないからと、共働きの道を選んだにも関わらず、またやってみたら共働きも上手く出来ないという状況です。

10年勤めてきた会社を辞めること。
子供が慣れてきた保育園を辞めること。
経済的に余裕はなくなること。

私が仕事を辞める事で失われるものもあります。

でもただ、子供が愛おしくいつも元気で笑っていて欲しいと願って

私は仕事を辞めても良いのでしょうか。。

コメント

はっぱ

仕事と家事と育児の両立、本当に大変ですよね。。
私は、2人目がすぐに欲しかった事と、育休手当がないと、厳しかったので去年保育園に預けました。
うちも熱は出すし、こじらせて入院までして・・しかも、1年間泣いて登園してた娘。こんな想いをさせてまで働く意味はあるのか」と思いました。しかし、同僚に「一年したら強くなるから頑張り時!」と言われ、先生方も「ママが見えなくなったら、もう、遊んでるから大丈夫」と言われ、続けました。
今はほとんど風邪もひかなくなり、ひいても熱を出さなくなりました。朝も元気に登園するようになり、お友達の話を楽しそうにするようになり、続けてよかったなと思っています。

そして、うちも旦那は子どもが熱出しても私が休むものと決めつけていて、何度も喧嘩しました。。。肩身の狭い思いも分かります。。。でも、そうやって働き続け、下の若い世代の子が子育てする時に、私たちがカバーしてあげられたら・・もっと、女性も働きやすくなるかなぁと思い、なんとかしがみついて、育休明け復帰予定です。。

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます😢入院はとても辛かったですよね…
    私も頑張りたかったのですが、やはり仕事を辞める事にしました😢

    • 8月27日
マイメロママ

去年、上の子が5月生まれで0歳児クラスの4月に入園しました。
ので現在は一歳児クラスとなり保育園にお世話になって1年4ヶ月となりました!現在、2歳3ヶ月です。

ほんとにほんとに結論から言うと。一年頑張って下さい!!
特に今も鮮明に覚えてますがうちの子も、クラス全体もお休みピークは8月でした!!1年目の8月は、ほとんど保育園行けませんでした…。ヘルパンギーナにプール熱…。その後の冬の胃腸炎、インフル時期は意外にもなんともなく。
今思えば、親も子もやっと仕事復帰~保育園の生活に慣れてきた所で、やっと休みの日には♪なんて調子に乗った頃に一気に疲れがどーーっと出てきて…。かな。

一年間、病気病気で仕事休む休むの繰り返しでそりゃまぁ~大変でしたが。。。私には仕事を辞めると言う選択肢はなく。いかに子供に病気をさせず元気に保育園へ通えるか…で考えてます。

そこでたどり着いたのが、休みの日でも保育園と同じリズムを崩さない!出かけるなら午前中!!昼寝は家で!を今でも心がけています。もう、小さいうちから保育園に預けたならお休みの日の楽しみはそこそこに…。諦めました!

一歳児クラス[5月で2歳になってますが…。]になった今、熱の呼び出し一回のみ!金曜日だったので土日で治り月曜からまた登園だったので、4月から休んだことありません😆!!
毎日鼻垂れが当たり前だったあの時期が…。鼻水って垂れてるのが当たり前出はないんだな~と拍子抜けするほど❕
職場環境も良いようですし。今後理解ある職場に巡り会うことは難しいと思います。ですから尚更一年間頑張ってみてダメだったら考えても良いのでは…??

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます😢
    職場の方からもあと1年と言われたのですが、子供の病気に関わらず、厳しいと判断し辞める事にしました。

    • 8月27日
れいたん

わかります。わかります。

思ってた以上に常に時間に終われる日々。
旦那さんが手伝ってくれてるからこその、ここまではやっておかなきゃ。という謎の使命感。
疲れとれないですよね。
でも、こどもの笑顔も、社会の一員であることが実感できる喜びも捨てきれず。
私は訳あって育休1年とれず5ヶ月から預けて復帰しました。

子どもの病気は、2年。
いつ入れても、それこそ3歳まで見て幼稚園に入れてもそこから2年。
早いか遅いかの違いだから。
子どもも強くなってくし、ママも強くなっていくよ。

との言葉に支えられて頑張ってます!

本当につらければやめるもありです。
でも、頑張ってる家事はほんとにやらなきゃいけないことですか?
多少手をぬいても、死なないです。
本当にどうしたいか、自分と向き合ってくださいね。
子どものために、とか旦那さんのために、はいつかママから笑顔がなくなります。
自分のために決めたら、がんばれます❤️
ママの笑顔がなきゃはじまらないです❤️

私は疲れてきたら、今日はなんもしない日~と子どもと遊んで19時すぎに一緒に寝ちゃいます。
旦那さまは1日くらいコンビニ弁当食べてもらっても死なないです。
こんな嫁でごめんなさい笑

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます😢私が笑顔ではないと!ですよね。本当にそう思います。その為に仕事を辞める事にしました。

    • 8月27日
ちもちも

拝見しました。本当に頑張っておられるなと思いました。
たくさんの意見や迷いがあるかとおもいますが、、。
1番は自分の心の声を聞いてください。
一緒にいたい!と思うことが1番ならそれが1番です。
お金は何とかなります。幼稚園に入るまでのたった3年位何とかなるものです。自分が腐らない限り復帰はいつでもできますが、子育てにはやり直しはありません。子供の成長なんてあっという間。
子供は3歳から少なくとも定年する70歳近くまで集団生活社会にもまれて忙しい生活をします。その前のたった3年位のんびり大好きなお母さんと笑って余裕もってゆっくり過ごしてもいいと思います。それもダメならいつ一緒に過ごすのですか?得られるものは半端ないです。大変なこともありますご。

仕事がしたい!と心の叫びで1番に聞こえたらそれがあなたにとって1番です。

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます😢心の叫び…大事ですね!
    仕事はまた先々にとっておく事にします。

    • 8月27日
マリン

地域にも寄りますが
今は待機児童も多いですし
ウチの地域では1歳児までに保育園に入れないと
そこからは絶望的です

ましてや一度仕事を辞めて無職の状態だと
まず保育園には入れないです

なので働きたい!と思った時に
中々働けないことが多いのが現状だと思います。

働く、と言うことがゆいさんにとって
そこまで大事な事でないのなら
無理に続けなくてもいいと思いますが

今はすぐ病気を貰ってしまうし
集団生活に中々慣れないとは思いますが
子供はすぐ手を離れていきます。
保育園にいかなくても数年すれば幼稚園にも通いだすし
そうなった時に働きたいのに働けないかも知れないという事だけは理解しておいた方がいいですね。

子供は病気をして、菌を貰って強くなると言います。
可愛い子には旅をさせろ、です。
ウチの子も次女出産の里帰り後保育園で給食もほとんど食べれないほど大泣きしたそうですが
1週間もすれば元気に毎日登園してます。
同じ年頃の子供たちと集団生活を経験するのは
娘にとってもいい刺激になり
成長につながっていると私は思いますよ。