
トイトレ中の子どもがトイレで出ないと怒り、癇癪を起こします。成功時には喜ぶので、出ないことに悔しさを感じているのかもしれません。トイトレはこのようなものなのでしょうか。
トイトレ中です👦🏻
トイレに連れて行って便座に座っても出ない時、
「出ない〜💢」めちゃ怒ってキレます。笑
リビングに連れてくるものの
床にゴロゴロバタバタして癇癪。
大泣きしながら「おしっこいく!」とトイレ行くけど出ず、
また同じ↑ように怒ります。
(これを計4回くらいやりました笑)
大泣きしたのでお茶を飲ませ、トイレ行ったら出て
「いっぱい出た〜!✨(ニコニコ)」と。
その後はご機嫌復活。笑
おそらく成功した時に周りが全力で褒めるので
出なかった時に悔しい?のかな?
トイトレってこんなもんですか?
先がおもいやられるのですが😇
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
出なくても、すごい!トイレに座れるんだ!ティラノサウルスみたいにかっこいい!でうちの息子はいけてます笑
トイレへのやる気まんまんでうらやましいです!!!

ママリっ子
まだ出そう、という感覚がわからないのかもですね🤔
だけど、便座に座って出そうと試みるだけでもすごいと思います。
うちは、嫌がって座りもしなかったので。
今は大変かもですが、見守ると、そのうち、自分の感覚で行きたいと言うようになるかもです。
-
はじめてのママリ🔰
今のところ事前にトイレ行きたい!が無くて、こまめに連れて行ってます💦
「さっきたくさん出たもんね、いまは出ないんだね〜また行こうね」って声掛けたりするんですが・・・
座ったまま、ふんぞり返ろうとするレベルなので悩んでます😂- 7月6日
はじめてのママリ🔰
ティラノサウルス!かわいい🤣
うちは「昨日たくさん出て凄かったね!またあとで◯◯で遊んだら出るんじゃない?」とかいうんですけど、効果微妙です☁️笑