※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼんたろう
家族・旦那

祖母と父、両方認知症になってしまいました。祖母93歳、父73歳、母68歳…

祖母と父、両方認知症になってしまいました。
祖母93歳、父73歳、母68歳。3人で実家で暮らしています。(私は旦那と子供と3人で車で15分の距離に住んでいます。)
今朝、母からラインがきて、お父さんおかしくなった。と。
物の場所が分からない、同じことを繰り返す、会話のキャッチボールができない
祖母と同じ症状です。
祖母は週二回介護施設に通っています。車で迎えに来てくれて、嫌がりながらも行っているそうです。
今日兄がたまたま休みだったため、実家に行き父をとりあえず病院に連れて行こうとするも、乗車拒否でダメだったそうです。(私は仕事でした)
明日休みなので、ダメ元で連れて行こうとかと思います。

このままでは、認知症二人と一緒に暮らす母がどうにかなってしまいそうで、今後のことをこれから兄弟4人で話し合うつもりです。

今まで祖母の介護を母に任せてしまっていたので、お恥ずかしいですが介護のことをよくわかっていません。

まず何からやり、これからどういう行動をとればいいでしょうか。
兄弟話し合いをする予定ですが、予定が合わずかなり先になりそうで、いまラインでやり取りをしているところです。

テンパっていて、乱雑な文ですみません。
誰かアドバイスお願いします。

コメント

deleted user

お祖母様と同い年の祖母がいます
うちの場合は介護がむりになりホームにいます。
今は固形物も食べれなくなり、寝たきりです。
認知症の最後はこんな感じで老衰です(少ししか経験ないですが、認知症進行した利用者さんもこんな感じでした)

お母様はホーム、小規模多機能、ショートステイとかはお考えですか?
お父さまはまだ、ディで良いかもですが、お祖母様の介護は今後、より大変になってくるかと、、、

  • ぼんたろう

    ぼんたろう

    母に確認したら、少しずつ日数を増やしていずれ施設にいれるそうです。
    父は、以前脳出血をしているので、もしかしたらその後遺症かもしれないので手術したら治る可能性も出てきました。まだ病院に行けてないので、なんとも言えないですが
    、、。早速のお返事ありがとうございました!

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!お祖母様は、まずはショートステイか小規模多機能から様子見ていくのがオススメです

    お父さま、そうなんですね
    まずは治療そして、脳トレや趣味にあったディサービスで進行緩めることができるかと( ・ᴗ・ )⚐⚑⚐゛

    • 8月27日
  • ぼんたろう

    ぼんたろう

    先程実家に行き、父は会話にならないので、救急車を呼んで運んでもらいました。いま病院にいます。
    また何かあったら、相談させてください。

    • 8月27日
なお

まずは、お父さんを説得して病院に連れていきましょう。認知症との診断がついたら、役場に行きます。73歳とのことなので介護保険利用できますので、役場で介護認定調査を依頼してください。そうすると近いうちに役場から連絡が来て、介護認定を受けるまでの手続きを教えてくれます。(介護認定を受けるには医者の意見書が必要なので、受診した時に《これから役場に行くつもりだ》と伝えるとスムーズかと思います。)
介護認定をもらえれば自治体が力になってくれて、定期的にご実家の家庭環境に合わせた、デイケアや訪問などのサービス提供・お母さんのフォロー(困っていることの相談に乗ってくれる)をしてくれます。

  • なお

    なお

    あとは、キーパーソンと言って、一番の窓口になる人(役場や、今後サービスを受けるときに介護士・看護師・社会福祉士・保健師などと連絡を取る人)を決めておくと良いです。お母さんは認知症もなく元気なのですよね?現在のキーパーソンはお母さんだとして、ご兄弟の中でも順位を決めておくことです。

    • 8月26日
  • ぼんたろう

    ぼんたろう

    とても詳しくありがとうございます!参考になりました!
    こちらを参考にして今後のことを考えていきたいと思います。兄弟の順位、考えていなかったので決めておきます。
    ありがとうございます!

    • 8月27日