
男の子は病院で静かに座っていられるでしょうか?同じ年齢の女の子はお人形で遊び、男の子は動き回る傾向があるため、座っているのが難しい状況です。
もうすぐ1歳6ヶ月の男の子です!
今日病院に行ったのですが
同じくらいの女の子はずっとママの
近くにいてお人形で遊んでました。
うちの子はすぐあちこち行きたがって
ずっと座ってるのが難しいです。
車のおもちゃも持っていきましたが
10秒くらいしか座らず動き回ります。
このくらいの男の子病院の待ち時間
静かに座ってられますか?
因みに風邪で病院ではないです!
元気な状態での待ち時間です!
- キャラメル(7歳)
コメント

sa
うちもじっと座っては待てないです😅
自宅以外はあちこち行きたいところをウロウロします💦

退会ユーザー
同じく全く静かに座って待っててくれないです😭💦
他の子が気になって近づいて行ったり、他の子の後ろ付け回したり😅
今の時期仕方ないのか、言い聞かせれない私が悪いのかすごく悩んでます😫
-
キャラメル
うちもそうです!
小さい子とか気になって近ずいていきます(´・-・` )
遊び場がない病院に行くと静かに座ってる子多くて😭- 8月26日

ノブ&シュンママ
うちの子も元気が有り余ってて全くじっとできません💦
大人しくしてる子どもさんを見ると比較したらダメだけど羨ましくなります😓
長時間は無理ですが、うちの子は魚や動物が好きなので図鑑を1冊持って行って見せてます😁
車が好きなら車が沢山乗ってる本とかでもダメですか?
-
キャラメル
皆さんも同じみたいで安心?しました🤣
本ですか!家に本があって家ではパラパラってすぐめくって終わりなんですよね☹️
1度病院行く時持って行ってみます!!- 8月26日
-
ノブ&シュンママ
普通の絵本ならうちの子もパラパラってめくるだけですが、動物の図鑑とかなら私が鳴き真似かとかしたら面白いのか20分くらいは側に留めるのに成功してます笑
- 8月26日

ちちぷぷ
えー!無理です無理です!
あちこち歩き回ります。
絵本が好きですが、本棚から出し、ソファで広げ、すぐ他の本を出し、またソファへ戻りの繰り返しなど笑
人に迷惑かけず、フラフラ遊んでいてくれればいいと思ってます😂😂
-
キャラメル
本好きなんですね😳
うちの子あまり興味ないみたいで、すぐペラペラまくられます🤣
フラフラ子供だけでしてても周りから変な目で見られそうだしひたすら引っ付いてまわるのもすっごく疲れます😵- 8月26日
-
ちちぷぷ
今は乗り物専門ですが笑!
そうですね、状況によってついて歩いたり、目で追ってたりします!疲れますよねー病院激疲れです。
なるべく待たなくていいように、時間見計らったり、病院へ行く前に順番確認の電話したりしてますよー😅😅
好奇心旺盛、興味があるものが多いということで😆いいことにしましょう!
この年でじっとしてるほうが大丈夫かな?と心配になるほどですよ!!- 8月26日
-
キャラメル
男の子って乗り物好きですよね!買い与えたわけでもなく自然と好きになっててびっくりですもん😳
今日初めて行った病院で空いてるって聞いてたけど私的には混んでました🤣
確かに好奇心旺盛なのはいいことですよね🥴- 8月26日

風雅
女の子ですが、ムリです💦
絵本も、大人しく読まずに家の絵本は、噛み跡だらけなので、出来れば触らせず、基本的にはいろいろと興味をもってあちこち歩き回ってます😅
-
キャラメル
女の子もなんですね😳
大人しいイメージがありました!
噛むのは大変ですよね😱
うちの子は何でも口に入れます😱- 8月26日
-
風雅
ですょね、女の子は大人しいイメージだったんですが、うちの子は全然です(笑)
友達の子は、口に入れるのは一歳半で卒業したっていう子と、2歳になっても終わらないって子がいて、うちの子も、終わらないタイプみたいで、毎日、格闘してます💦
病院の待ち時間は、憂鬱です😖- 8月26日
-
キャラメル
活発なんですね🤣
早く卒業してほしいですよね😵注意されるから余計やりたくなるのかなっと思って見守ってる期間なんですけど、変わらないです(笑)
1人で連れて出かけるのが大変です☹️スーパーでカートに乗せてもすぐ抱っこってなる時があるので抱っこしながらカートです😱- 8月26日
-
風雅
うちの子は、カート拒否の抱っこ拒否で、自分で歩きたがります💦
しかも、スーパーではカゴまで持ちたがります😅
でかいカゴに買う物を入れて重くなっても引きづってでも持ちたがり、完全に真似っ子時期みたいで、大変です💦
拒否は泣かずに叫びます😖
自我が芽生えて成長ですが、こっちの忍耐も試されますょね😅- 8月26日
-
キャラメル
カート拒否しょっちゅうです☹️旦那と行く時は歩かせてます😵抱っこも拒否な時は無理くり抱っこして叫ばれながらすぐ買い物済まします🤣
後、カート押して!って言うと一生懸命押してくれるからまだいいほうかな☹️?
カゴ持ちたがりますよね!(笑)
そうゆう時はどうしてますか?- 8月26日
-
風雅
とりあえず、邪魔にならなそうならカゴを持たせてます😅
で、邪魔になったら強制抱っこですね💦
カートは、何故か膝立ちになりながら、下を押すので出来れば避けたい😅
この前、抱っこ紐で久々にくくったら、最初は、すごい嬉しそうだったのに、海老反り+悲鳴をあげだし、いそいそと帰りました😭- 8月27日

はる
うちも車好きで今日予防接種を受けに病院行きましたがほんとじっとしてないです😭😭
しかもわたしの手を取って連れ回されるので疲れます😂
シールを持っていきましたが歩き回るのが好きで役に立たずでした…
ママのお膝におとなしく座ってる子を見ると羨ましいと思っちゃいます🤣
-
キャラメル
私は家では手を取って連れ回されます🤣(笑)
家事が進まない〜(笑)
どう育てたら大人しく座ってるんですかね🤣(笑)- 8月26日

退会ユーザー
娘ですが…
速攻走っていなくなります。
出先では常に追いかけ回してます😊
-
キャラメル
同じくです😵
常に追いかけ回してます。
飲食店では座ってますか?- 8月26日
-
退会ユーザー
飲食店ではあまり長時間でなければ座ってられます。
が、大人は勢いよく食べて娘が飽きて来たら即帰るようにはしてます💦- 8月26日
-
キャラメル
どこも同じような感じですかね😭
私んちも同じです!
早く子供と2人でランチ行きたいです(´・-・` )- 8月26日
-
退会ユーザー
分かります!
2人でランチまだ行く勇気がないです💦- 8月26日

りんご
シールブックとiPadでしのぎます。
-
キャラメル
持参してるおもちゃもお人形もiPhoneも効かないです😭- 8月26日

☆HSY☆
うちの子もじっとはしてられず、歩き回ってます(・・;)
いろいろ触ろうとするので、目が離せないので私もずっと付いて回ってます。
小児科なら他の子もいて気分的にはまだ楽なんですけど、他の病院で大人の人が多いと子供が苦手な人だったら…とか、うるさいって思ってるかな?とか考えてしまって、待ち時間は憂鬱です(>_<)
-
キャラメル
小児科では遊び場ある所もありますし気はまだ楽ですよね(´・-・` )他の所だと周りの目が怖い☹️
遊び場以外の出掛け場所はどっと疲れがでます😭- 8月26日

ぴすけ
うちも全く同じでじっと座っるなんて有り得ないです!!待ち時間多いところとか、ほんと疲れます。
赤ちゃんの気質って聞いたことありますか?赤ちゃんの性格は5つのタイプに分ける事が出来て、生まれながらにもったその気質によって行動の大半が決まるそうです。
きっとその女の子はエンジェルタイプかデリケートタイプかな?はむさんのお子さんはひょっとしてアクティブタイプかな?と思いました。
これを知ってから、そういう事があっても「しゃーないか、だってうちの子アクティブだし」って思うようになりました😉
-
キャラメル
初めてききました!!
5つも性格あるんですね😳
調べたんですけどアクティブタイプはやんちゃとゆうことですか🤔?- 8月27日

かお
これはもう、生まれつきの性格だから仕方ないと思いますよ💦
うちは、長男と長女がウロウロタイプ💦
次男だけが、おりこうタイプで、じっとしてられました😊
育て方というより、生まれつきの性格で、静かにしてられないタイプなので、諦めてます。笑
周りの静かな子を見ると、羨ましいなって思いますよね😂
-
キャラメル
うまれつきの性格があるんですね😳
育てかたが〜って攻めちゃうけど、生まれつきならしょうがないかなぁ🤣- 8月27日
-
かお
同じように育ててますが、生まれつきの性格が大きいなと思いますよ😊
長女は、お腹の中にいる時から、やんちゃで、生まれてからも、泣き声も大きいし、自己主張も激しいです。笑笑
次男とは、生まれつき全然ちがいますから、
しょうがないですね。笑笑- 8月27日

しーちゃん
うちの子も全然じっとしてられないです😅
こないだも予防接種で病院に行きましたがうろちょろうろちょろしてました💦
他の子が気になって近づいていったり、わたしの手を取って動き回って疲れちゃいました💦
同じくらいの子で絵本を大人しく読んでる子供とかもいたのでうちの子は、、、と思いながら早く順番が回ってこないかなとソワソワしながら待ってました😅
キャラメル
やはりそうですよね🤣
こないだ友達の知り合いに自閉症なんじゃないかと言われてママリで相談して違うと思うってコメント沢山もらったんですが、やっぱり行動気になっちゃって🤣