

ふー
私もバタバタ準備して、今日やっと完成しました😅
病院によって違うと思いますが、うちの場合は入院中の赤ちゃんが着るものは病院が用意してくれます。
赤ちゃんの分は退院の時の肌着と服だけで大丈夫と言われました😌
シャンプーなんかは病院でも用意してくれるみたいですが、髪に合わないと嫌なので持って行きます。
全部、後期の母親学級で教えてもらいました!
病院によって違うと思うので、聞いてみてください🙌

ひろ
先日、渡辺で出産しました。
赤ちゃんの肌着、服は最初に数着用意してくれていて、足りない分は、1着(肌着と産着のセット)250円でレンタルできます。節約したいのであれば、自宅から持って来ても良いようです。オムツはやはり最初に30枚位入ったパンパースを準備してくれていますが、それが無くなったら自分で購入したものを持ち込んでもOKでした。病院でも購入できます。
シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤーはシャワー室に完備してあるので準備の必要はないと思います。
あと、出産セットのナプキンでは足りないと思うので、私は追加で2パック持って行きました。ナプキンも病院でも購入できます。
授乳枕は、私は持って来るように言われなかったですが、一応持って行きました。みなさん、自分のを持って来てるようでしたよ。
-
あちゃん
詳しくありがとうございます!!
参考にさせてもらいます🥺- 8月27日

𝚖𝚊𝚖𝚊♩
渡辺でした🙌
子供の肌着は退院する時に着る分だけで大丈夫です!
お風呂で使うシャンプー等は病院にあったものを使いましたよ♩
分からないことや、気になることは母親学級でも聞けると思いますよ✨

ちゆちゆ
私、1人目は渡辺て出産しましたよー!3年前ですが😅
赤ちゃん肌着は
病院が貸してくれます!
何枚目か以降は有料でしたが…
シャンプーは私は持って行きました!病院にもあったような気がしますが、私はちょっと気持ち悪いし、いつも使ってるやつの方が気に入ってるので!
私は里帰りでしたが、出産が近づいたら、必要な物とかが書いた紙を貰ったような気がします…🤔
あいまいですみません💦
コメント