![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝相について、成長とともに気にならなくなる時期はいつ頃でしょうか?寝相が悪くても心配いらないという励ましのコメントをお願いします。
絶壁のお子さまを育ててる方へ
いつ頃から気にならなくなりましたか?
当方、来週で3か月の子のママです。
吸引分娩でしたが最初の形は悪くなかったです。
が、生後2週目から右向きの癖が強く、3週目ですでに絶壁に。
ドーナッツ枕からは抜け出し、寝相が凄く平な頭を支点にして90度回転!
日中気をつけても、夜でグリグリ真っ平らに拍車がかかり諦めました。
せめて寝相が良ければ成長とともに丸くなるんでしょうか。泣
寝相悪くても丸くなった、絶壁だけど気にならなくなった方励ましのコメントお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
絶壁でしたが、1歳9ヶ月の今全くわからないというか普通ですよ!
同じ枕使いましたが動いて意味なかったです💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
首すわりや寝返りなど、運動面の発達はどうですか?それが順調であれば段々と改善すると思います。
-
はじめてのママリ🔰
まだ3か月にはなってませんが首も大分安定してます。
腹ばい運動させてるんですが、寝返り返りは出来ることも。
希望を持って、のんびり経過観察しときます。😢- 8月26日
![一姫二太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一姫二太郎
右に向き癖とゆうことは右側の方が絶壁な感じですか??左右で絶壁度は違ってますか?
-
はじめてのママリ🔰
左側から見ると普通の頭の形です。なので斜頭です。
- 8月26日
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
うちも斜頭です😢
産まれた時は丸い頭で、同じく2週間ほどで向きグセがつき、みるみるいびつな頭に。
4か月検診で首すわりも確認してもらい、うつ伏せも上手になり、向きグセは無くなりましたが、頭の歪さは変わらず。
頭の形外来を受診しました。
病気でないことは確認できましたが、斜頭はお腹の中にいる時の体勢で決まり、完治はしないとのこと。
生後4か月の終わりから、ヘルメット治療をしています。
-
はじめてのママリ🔰
病気ではないことの確認は大切ですよね。
病院が近ければヘルメットも考えたかも。
治療、大変でしょうが頑張って下さい!- 8月30日
![3975](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3975
すみません。あれから絶壁はどうなりましたか?
私の子も同じように右だけ絶壁で悩んでます
-
はじめてのママリ🔰
はっきり言って治りません!🤣
でも、🤣で返信できるまでは気にならなくなりました。
生後6ヶ月、7ヶ月が絶壁ノイローゼのピークでしたね💦
治療開始のリミットはそわそわしてました😅
まだ2ヶ月です。
悩みまくるとノイローゼなります。
治療開始にしても首座って〜6ヶ月頃なんで、しばらく忘れるが精神衛生上いいですよー- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
頭の写真は10ヶ月のです。
歪です😅
でも、まじまじとみない限りはその歪さも分からないものです。
気になるのは結局、親だけなんですよね😅- 6月25日
-
3975
だいぶ前のことなのに回答ありがとうございます!検索魔になりすぎて頭おかしくなりそうになりますよね😂
治らないんですねー!やっぱり髪の毛が生えるとわからないものですね!
ほんと育児は悩みがつきものですね😥
ありがとうございました!- 6月25日
はじめてのママリ🔰
時間が解決しますかね😢
枕直すのも、抱っこも疲れました。笑