※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いしい
子育て・グッズ

一ヶ月健診後、授乳について相談があります。授乳間隔は今のままで良いでしょうか。搾乳やミルクの量はどのように判断すれば良いでしょうか。

今日一ヶ月健診だったのですが帰宅してからこれ聞くんだったー!ってことを思い出し…
先輩ママさんたち、授乳について教えてほしいのですが…🙇‍♀️

今ほぼ完母でやっていて、1回あたり8〜10分吸わせています。
授乳間隔は1時間おきの時もあれば2〜3時間おき時もあり、とりあえず泣いたらあげています。

①新生児が終わり、もうすぐ生後一ヶ月になるが授乳間隔はこれまで通りで、3時間以上空けない方がいい?

②パパに対応してもらったり自分が疲れていたりする時は搾乳やミルクを与えることもあるが、今後飲ませる量はどう判断していけばいいのか(今は60〜70ml) みなさん自分で判断して与えているのですか?

ちなみに出生体重は2,470g、一ヶ月健診で3,200gです。

コメント

いちご

私も当時同じようなこと聞いたので…!
①あけないほうが良い。
飲む量も増えていくのであけるとおっぱい出にくくなる、安定して作られるようにしておいた方が良いみたいです💡
とはいえ、夜まとまって4時間とか寝てくれた時はそのまましてました😊

②その時70mlあげてることを伝えたら、それでいい。と言われました💡
その後は飲みっぷりで判断してましたが、100ml作って結局飲むのは多くても80mlとかでした😂2ヶ月なる頃には哺乳瓶拒否になったので、100以上与えることはなかったです😂

  • いしい

    いしい

    詳しくありがとうございます!!
    混合でやってる友達は結構ミルク飲ませてたので、いずれはもっと飲ませなきゃいけないのかと思ってました🥹
    赤ちゃんによりますよね、うちの子もそんなに飲めない気がするので様子見ながら与えてみます…!

    • 19時間前
えーちゃん

①3時間守るのは新生児までなので、
寝てる時は寝かせて起こしてまで飲ませないです☺️
②1ヶ月ミルクの量って調べれば大体このくらいって出てくるのでそれ参考にしたらいいかなと思います!
増やす減らすは👶🏻‪‪の様子見ですかね👀

  • いしい

    いしい

    回答ありがとうございます!
    子の様子見ながら判断してみます🍼

    • 19時間前
はじめてのママリ

①5時間くらいまではあけちゃってました!それ以上だと自分のおっぱいも辛いしびしょびしょになって目が覚めたので、寝てても起こして飲んでもらってました😂
②月齢の目安量通りあげてみて、飲めばそれでいいし残したら残したで今はこのくらい飲むのね〜と思っておけば大丈夫だと思います✨

  • いしい

    いしい

    確かに時間空くとおっぱいが痛くて辛い時あります😭
    今は長くても3時間くらいで泣き始めますが…寝るようになれば気をつけないとですね💦
    回答ありがとうございました😊

    • 19時間前