※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
emi
家族・旦那

元々ワガママで自分勝手な旦那でしたが、言動から産後一層それを感じて…

元々ワガママで自分勝手な旦那でしたが、言動から産後一層それを感じてしまい、かなり嫌いになってきました。
子どもの為にすぐの離婚は考えてません。

そういう方、どうやってストレス解消をされてますか?

コメント

ユマ

何でも良いから、旦那の良い所書き出しました。
嫌な所いっぱい見つかるから嫌いになるんだ。良い所見つけたら少しでも好きになるかもしれない?と言う、変な発想で書き出しました。

その時は当然、すぐに好きになんてなりませんでしたが…
書き出したやつ置いといて、腹が立った都度書き足していくようにしたら、酷い嫌悪感や離婚願望は薄くなりました。

読み返すと、それ良い所!?って事書いてあります。
一部抜粋↓
●冬のボーナス予想より多かった
●最近口呼吸じゃなくて鼻呼吸で寝て、いびきかかない
●弁当作らなかった時に、別に良いよって言ってくれた
●リビングで寝ずに寝室に行く日が増えた
●顎長くて横顔が花王の月で笑える
●メガネ外して寝るようになった
●いつもは無言とか、屁理屈返してくるけど、ごめんって言った
●風呂洗いして貰ったら、カビキラーもしてくれてた

こんな感じで、私に都合良い事ばっかり書き出されてます(笑)

ストレス自体が解消される訳では無いですが…
すぐの離婚を考えてなくて、長い目でみるならオススメですよー(^^)

  • emi

    emi

    こんなに沢山お時間を使って詳しく書いて頂き、感動しました🥺
    旦那は他人に対して厳しいので、私だけやるのも馬鹿みたいだと感じてしまうので、双方が書き込める形でノートに書こうと思います。

    • 8月26日
  • ユマ

    ユマ

    お互いがノートに書き込む!?
    なんて素敵な発想!!
    私も真似させて頂きます!!
    今まで携帯のメモ機能に書き溜めてたのも書いてやろうと思います(笑)

    夫婦仲で悩む時間より、育児の幸せを感じる時間が多い方が良いですよね!!
    同じ5ヶ月男児でついコメントしちゃいました❤️
    ワガママおやじに振り回されてるなんて勿体ない(笑)
    emiさんが少しでも心穏やかに過ごせますように(^^)

    • 8月26日
  • emi

    emi

    w
    夫婦仲で悩むより、育児の幸せを感じる時間の方が良い、って本当その通りですね☺️
    前向きな気持ちになれました。ありがとうございます!

    • 8月27日
  • ユマ

    ユマ

    グッドアンサーありがとうございます😊

    相手に変わって貰わないと解決しない事って、いつまでもストレスや不安になって辛いですよねぇ…

    大丈夫ですよ!
    他人に厳しくて自己中な男性なんて、小学生男児とほぼ一緒ですから(笑)
    褒めちぎって調子に乗せれば、チョロいもんです!
    この際、息子が小学生になった時の予行練習☆くらいに思って、調教しちゃいましょう(^^)

    育児楽しみましょうね❤️

    • 8月27日