
現在の仕事で切迫早産の不安があります。自覚症状がなくても検診で診断されることがあるか、診断書をもらえない場合の対応について不安です。
最近たてつづけに質問すみません😞
優しいみなさんの助言にとても助かっています!
現在産休までフルタイムで仕事をしていまして、仕事柄あまり座って仕事をすることができないので今後切迫早産にならないかがかなり不安要素です。
そこでふと気になったのですが、自覚症状がなくても検診に行ったら切迫早産と診断されることもあるのでしょうか?
切迫早産ぎみと言われた場合でも、必ず診断書を書いてもらえるとは限らないですか?
もし診断書を書いてもらえなかった場合、自己判断で休むとズルだと思われないか不安でして💦
あまり休むのも申し訳ないので診断書があればこちらとしても気が楽なのですが自分で先生に書いて欲しいとも言いにくいなと思いまして😅
- スキマ(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

あち
私も仕事柄動きっぱなしでした💧
切迫早産は自覚なかったです😥
私の場合、仕事に行くと無理して動いてしまうことを伝え、診断書を書いてもらいました!
先生に休めないことを踏まえ伝えてみてはどうでしょう??

どんちゃん
私も仕事柄動きっぱなしでした。
33週で出産しましたが、出産当日も仕事してました。帰宅してからお腹の痛みが激しくなり、旦那にかかりつけの産院へ連れていってもらったら産まれそうなので医大へ搬送しますと言われ、医大で出産しました。
私自身32週の健診では経過良好でしたし、妊娠中の異常と言えば少し貧血気味だったことと、腎孟腎炎になったことくらいだったので驚きました。胎盤を調べても早産の原因は分からなかったです。
少しでも不安なら診断書をもらった方がいいです。

♡aoba♡
切迫早産と診断されたとき、何も症状なかったですよ〜(ᯅ̈ )
経膣エコーで、子宮頸管短くなってきてるから気をつけてね〜って言われたけど全く自覚症状なかったです(´・_・`)
私もフルタイム勤務だったけど、その時に先生から休めなかったり、休みにくいなら診断書書くよ〜って言ってくれましたw
私の職場は、割と協力的で言いにくい。とかなかったので書いてもらわなくても大丈夫でしたけど…
通ってる病院で聞いてみてもいいと思いますよ(。>﹏<。)
休みにくい。とか、言いにくくて…とか言えば、書いてくれると思いますよ(•ө•)♡
-
スキマ
ご返信ありがとうございます!
先生によって書いてもらえないなどと書かれている方もいたので不安だったのですが、書いてもらえるのですね😌
切迫早産とかって出血とかがなくても内診してもらわないとわからないですよね?
心配しすぎかもですが、自覚症状がなく仕事で動き回るのが一番こわいなぁと思いまして…😅
次回以降検診のときに正常かどうか聞いてみようと思います!- 8月26日
-
♡aoba♡
切迫早産と診断されれば、病的扱いになるので希望すれば書いてくれますよ!
ただ、切迫早産ではなく予備軍だったりすると医者に寄っては書いてくれない人も居たりするみたいです(。>﹏<。)- 8月26日
スキマ
ご返信いただきありがとうございます😊
やはり、切迫早産になりかけもしくはなってからでないと診断書を書いてもらうのは無理ですよね?
統計を取ったわけでないのでわかりませんが、やはり仕事をしている方の方が切迫早産になる可能性が高い気がして、回避できるなら手を打っておきたいなぁと思うのですがさすがにそれは無理ですかね😅
早産になってなかったらなってなかったであまり気にせず働くしかないですよね😌