
寝る時間が遅くなる原因は、家事が遅く終わることと1階で一人で寝かせられないことです。早く寝かせるためには家事を早く終わらせて一緒に寝室に行くことが必要です。
寝る時間についてなのですが
夜11時くらいからグズグズしだして
完全に寝付くのが夜中の1時です、、、
1階が寝る部屋なのですが
2階にリビングキッチンお風呂が
あるので下に1人で寝かせておけないので
家事を終えて一緒に寝室行くのがいつも
12時頃になってしまいます、、、
それが原因なんですかね、、、
リビングでは部屋の電気を
暗くしてテレビの音量を下げて
家事をやっている感じです😔
早く寝かせるには家事を
早く終わらせて一緒に
寝室に行くしかないんですかね、、、
- mama(生後1ヶ月, 2歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ao
全く同じ悩みです、、
私も一緒に寝室に行けるのが12時くらいで子供が寝付くのが1時くらいです😢💦私のせいで申し訳ないと思いながら半年たっちゃいました😭

こここ(^^)
うちもぐずぐずから、眠りにつくまで2時間はかかります(^^)そして、「暗い」「静か」は必須条件です。薄暗い、テレビついてる、セルフで...ではうちの子は寝れません💦
早く寝せたいなら、時間を早めて環境を整えるしかないと思います💦
大人の生活を変えてくしかないので大変ですね💧
-
mama
暗い、静かはやっぱり
必須条件ですよね、、、
頑張って整えていきます😢- 8月26日
-
こここ(^^)
家事と育児と両立するって大変ですよね💦
一度リズムできちゃえば、逆に楽になるかもしれないので..maaさんが辛くないように頑張ってください😊- 8月26日
-
mama
すごく大変です😭
はい、頑張ります🥺💪🏼- 8月27日

退会ユーザー
ベビーモニター買われてはどうですか??大人の生活に赤ちゃんを合わせてしまうと、後々ご自身が大変かもですよー。
-
mama
ベビーモニター調べてみます!
ありがとうございます!- 8月27日
-
退会ユーザー
うちはマンションですが、19時には一人で寝室で寝かせますので、料理中やリビングでテレビ見ている時など、手元に置いてみてますよ^ ^
- 8月27日
-
mama
そんなのがあるの知りませんでした🥺安心ですね!
- 8月28日
mama
同じ悩みの方がいて
少し安心しちゃいました😢
やっぱり家事やってると
遅い時間になりますよね、、
毎日申し訳ない気持ちになります、😢
朝起きるのも遅いですか??
うちの子は10時くらいまで
爆睡しています、、(笑)
ao
もう全く一緒です!起きるの10時頃です😭ひとりで寝てくれる子なら寝かせて寝室でひとりで寝かせるんですけど、いないの気付いた瞬間ギャン泣きなので私の家事が終わるのを待ってもらうしかなくて😢
でも旦那の仕事の時間とかを考えると22時頃に寝かしつけることがどうしてもできなくて、最近は諦めてます(笑)
mama
全く一緒ですね😭
旦那さん遅いので
ご飯食べさせて家事やって
ってなると無理ですよね、、(笑)
諦めるしかないですね😂😂