
長女に怒りが増えてしまい、育児に不安を感じています。娘が可愛くて大切だけど、イヤイヤ期で感情的になってしまい涙が止まりません。他のお母さんは上手くやっているのか心配です。
最近下の息子が産まれてから長女に怒ることが増えました。2歳児でイヤイヤ期突入して毎日と言っていいほど感情的に怒ってしまいます。下の子が寝てる時に娘が抱っこと甘えてきてくれてまだまだこんなに小さいのにママはなんで怒っちゃうんだろう。ごめんね。と毎日思い、寝る前考えてしまいつらくて涙が止まりません。ちゃんと育てられるだろうか。他のお母さんはちゃんとやれてるのに。
娘はすごく可愛くて大切なのに。
下の子が産まれて大きくなったって錯覚してたのかもしれない。まだまだ小さいのに。
- ふーち(6歳, 8歳)

mamai
子供達おなじくらいですね。
すごく、すごくわかります。
毎日上の子に謝ってるし、
私お母さん失格だな、とか、毎日こんな育児でいいのかな、ダメだよな、とかすごくすごく考えます😢
アドバイスになってなくてすいません😭

いちごちゃん
私も下が産まれたばっかの頃はよく上の子に怒ってました💦
2人の育児に慣れなくて余裕もなくなってました😢
けどそうゆう思いがあるなら大丈夫ですよ、いいお母さんです🙆♀️
他の人と比べる必要はないし、怒らない人の方が少ないと思います…🤭
コメント