![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の乗せ降ろしが大変になってきたので、コンパクトで取り回しやすく、スライドドアの普通車を探しています。運転が苦手なため安全性が重要です。
車を買い換えたいのですが、夫も私もあまり詳しくありません。
小さなお子さんをお持ちの方、乗っている車を教えてください!
また、この車おすすめだよ!買ってよかった!等あればぜひお聞かせいただきたいです。
[ 状況]
・現在、ホンダ フィットに乗っている
・子供がだんだん重くなってきて乗せ降ろしが大変になってきた
・運転は主に母である私、土日は夫
・私は運転(とくに駐車)が苦手
[ 希望条件]
・取り回しがしやすい、できればコンパクト
・スライドドア
・できれば軽ではなく普通車
(運転に自信がないため、万一事故を起こした場合、より安全性を確保したい・・・)
※ひとまず、値段はおいておきます
私はこれまで車にも運転にも全く興味がなく、子供が産まれて仕方なく運転しているかんじです(汗)
夫は運転好きですが、車はそこまで詳しくありません。
よろしくお願いします!!
- あおい(6歳)
コメント
![8児まーり🐸💭💗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8児まーり🐸💭💗
またHONDAが良いかんじですか?
![ボール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボール
普通車ならトヨタのルーミーやポルテはどうでしょうか?🤔
-
ボール
ポルテ乗ってますが、ほぼ良い大きさですよ!
- 8月26日
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
あまり運転が得意でないのなら、
Sサイズのミニバンがオススメですよ!
Sサイズといえば、ホンダフリード、トヨタシエンタ辺りですね!
そこまで、大きくなく、3列シートもおまけな感じですがついてますし!
3列目しまえば、荷物もトヨタルーミーなんかよりは積めますし!
ただ、二人目も考えているのなら、狭いと感じることもあるかもしれませんが…
二人目も考えると、
Mサイズのミニバン(トヨタヴォクシー、ノア、日産セレナ、ホンダステップワゴン)がオススメですよ!
やはり、家族増えたらミニバンは外せませんね!
![ゆみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみママ
スライドドアがいいなら、トヨタのシエンタかホンダのフリードがいいかなと思います😊
うちはシエンタに乗ってます。
3列シートだけど、3列目はしまえるので、広めのトランクとしても使えます。
フィットよりは大きくなりますが、コンパクトサイズのミニバンなので、乗りやすいですよ😆
![ひなもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなもん
前の型ですがVOXY乗ってます!
子供は乗り降りさせやすいし、荷物はたくさん積めるし、慣れれば運転しやすいです😄
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
参考になるかわかりませんが…
車必須の地域なので、大人は1人に車1台!という社会です…
うちは、
①ダイハツのタント(軽)
②ホンダのフリード
の2台です。
私も子どもが生まれてから買い換えて、スライドドアの便利さに日々感心してます!
タントは安く買ったので手動ですが、フリードは自動スライドドアです!
フリードはコンパクトではないですが、他のワゴン車に比べると小さめなので、運転もそんなに大変ではないです。今後、家族が増える予定があったり、家族で出かけるコトを考えると、フリードはうちにはちょうどいいサイズかなーと思ってます。
子どもが小中学校に上がったら、もう少し大きいワゴン車買うかもですが…例えば、自転車通学してて、下校時刻に雨が降っててカッパ持ってないー!とかなった時に、車で迎えに行って、自転車積んで帰ってくることもできるかなーと、想定してます💦
![ぼちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼちゃん
フリードがいいと思いますっっ!!!人気車種だと思いますよ😊ファミリーカーだけどあんまりでっかいのよりは〜って方にお勧めだと思います🤣あとはエスティマとかかな?
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
お子さん二人以上考えられていたり、アウトドアがお好きであればMサイズのミニバンがいいと思います☺️
荷物もたくさん入るので、子供2人にベビーカーと子供自転車を積んで広い公園で遊びにいったりします☺️
あと、ものによりますが、
中古車よりも新車がオススメです!
周りのや建物などと一定の距離以上に近づくとセンサーで音がなったり、バックモニターなども見やすいです☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょうど車を買い替えたところです!
スライドドア、3列シート、コンパクトカー、を条件にトヨタのシエンタを購入しました。
私と旦那と赤ちゃんが1人の3人家族で運転は私しかしません。
3列目は基本的には収納しておいてベビーカーなど畳まず乗せちゃって、必要な時だけ3列目を出すような感じにする予定です(*^^)
コンパクトカーなので運転しやすいですよ!
旦那がペーパードライバーで運転できないのでファミリーカーほど大きな車は需要がなく・・・でもスライドドアと広めの荷台は必須でシエンタになりました♬。.
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
私もいま車の購入を考えています。
子供も2人になるため、子育てに優しい車を色々見て回っているのですが
新型のダイハツのタントを購入予定です!いま大泉洋さんがCMしてます☆
スライドドアですし
助手席のところの柱がないので乗り降りが楽チン。
さらには助手席をめいいっぱい前に動かすことで、助手席側から運転席にまたがず乗り降りも可能です!
色々なアシストもついてますしね🙌
あおい
ありがとうございます!
特にこだわりはないです!
なんせ夫婦そろって車に詳しくないので・・・(笑)
ただ、中古で買うことも考えているので、壊れなくて丈夫ならいいかなーというかんじです!