![sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
建売住宅購入を検討中。来年8月までに希望地域で購入し、引っ越ししたい。夫と意見が分かれ、ストレスを感じている。ローンは2人でも1人でも通ると考えている。どうすればいいでしょうか?
カテゴリー違いでしたらすみません。
現在8万の賃貸。共働き世帯年収900〜。
建売住宅購入を考えています。
来年いっぱいで私が異動のため、希望地域を出すのに8月までに購入したいこと。子どもが来年4歳になるため、保育園転園も早い時期にしたいこと。
この2点から私は来年の8月までに購入、引っ越しをしたいです。建売なので、全て希望条件が揃うとも思っていません。8月までに出ている物件の中でより条件にあった物件にするしかないと思っています。
ただ夫は物件と価格や土地によると。だから8月までと決めない方がいいと。
意見が分かれせっかくの自宅購入もストレスになります。
見てた家も4件中3件売れたと話すもだから何と言われ、かなりストレスです。
ローンは2人でも私一人でも通り問題ないと思います。
このような場合みなさんならどうしますか?
- sun(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まあまあ良さそうなら
8月までに購入していいところに
出会わなかったら8月以降でも
良いと思います。家って大事ですから。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは来年の9月くらいに(賃貸の更新前)マイホームを…と考えて色々な工務店やハウスメーカーに話を聞きに行きました✲*゚
相手にも今すぐではない旨は伝えました。
知人が建売を購入して、1000万近く値段が変わる上に、お家をみたら、むしろ注文の+1000万の予定のものよりとても良かったので、結局軽いノリで建売を見に不動産に行き、来年に買えたらいいけど、長くて2年以内には買いたいですと伝えたにもかかわらず、理想の立地、予算のものがあり、予定よりはるかに早く購入になりました(笑)
建売でいついつまでにとなると、売れてく度に、あ〜…となることもありますが、買う気もない時点で見に言ってて、いいのがあれば!の感覚だと(私たちがそうでしたww)かなり気楽でしたよ(*ˊᵕˋ*)♡
来年の8月までに…との縛りよりいついつ以降なら買える!と思ったら見にいき、いい家があれば購入したらいいのかなと思いました!
ただ8月までに…と思い妥協ばかりして失敗しないといいのかなと思います🙇♀️❤️
![かたっぽちゃん😊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かたっぽちゃん😊
我が家はわたしは賃貸に払うお金が勿体無いし、住む拠点をそろそろ決めたい。
旦那は、賃貸なら約3万の補助が会社から出るから最悪定年くらいまでに夫婦で住むマンション等を中古で買えば良いという本当に真反対な意見でした。
しかし、今の賃貸の場所は買い物や駅までに環境が良く、保育園も子供のためになるべくなら変えたくない、生活環境は変えたくないけど、この土地で家を買うと高い。ということでそこまで生活環境が変わらないところに建売が建ったら軽ーく中を見たりというのを2,3件してました。
そして、今の家から徒歩10分程の距離に土地見学会の看板をお互いが別のタイミングで見つけ、その場所ならと施工会社に問い合わせて、その施工会社が建てた別の場所の建売を見に行き、2日考え購入しました!購入時はまっさらな土地の状態でした!9月中旬に引き渡しなのでもうほとんど家は完成してます☺️
旦那さんはそもそもあんまり購入に前向きではないですか?それか慎重なタイプですかね?うちの旦那はケチなので家の購入に前向きでは全然なく、目の前のお金の事にしか頭が回らないタイプの人なので購入もいつになることやらととてもわたしが内心イライラしてました。
うちは購入がいつになることやらだったので期間は決めずに、場所で見てました!期間で言っても聞く耳持たずの旦那なので、お互いが良いと思ってる生活圏内で探し出しました!
sun
8月以降にしてしまうと希望地域があいまいになってしまうんです。
現在夫の職場が30キロ以上のため、もう少し近くに引っ越したいので私の希望地域を提出する前に家も落ち着かせたいんです。
そして記載漏れですが1年以上前からいろんな物件を見ていて、気に入ったのが見つからないと。
私的に注文住宅じゃないんだから、建売のデメリットでもある購入したい時期に最もいい家を購入かなと思ってしまいました。
楽しい物件選びがストレスです笑
はじめてのママリ🔰
希望地域は提出したら絶対通るのでしょうか?
都内だったらどこでも行きやすい新宿とかを
希望にしておけば良い気がして💡
あとは旦那さんの職場の近くの地域3つに
絞るとか…
1年以上探しているのですね…
なんの条件に悩んでいるのでしょうか。
間取りとか治安が気に入らないとかなら
後悔しそうだから買わないですが、
価格で悩んでるなら私は買っちゃいます。
働けばいいしって思うので!