子育て・グッズ 9ヶ月の娘が離乳食を嫌がり、おかゆ以外を食べない。おかゆのみ完食すべきか、タンパク質や野菜も取り入れるべきか相談。 離乳食についてご相談です。 今9ヶ月の娘ですが、全く離乳食が進んでいません。おかゆは食べてくれるんですが、おかゆ以外のものを食べると嫌がってそれ以降なにも口にしようとしません。おかゆと混ぜても食べなくなってしまいます… まずはおかゆのみ完食するようにするべきでしょうか?それとも嫌がってもタンパク質、野菜を毎日取り入れるべきでしょうか?? 最終更新:2019年8月25日 お気に入り 離乳食 おかゆ 野菜 タンパク ら(6歳) コメント はじめてのママリ 味付けとかしてみてはどうですか?🤔💦 混ぜるだけではなく、リゾットや炊き込みご飯にしたら野菜とたんぱく質も食べてくれるかも✨ 8月25日 ら ご回答ありがとうございます🙇♀️ 味付けも一応していて、だし、味噌、醤油、クリーム煮、あんかけ などで試してみたのですが、どれも吐き出してしまいます😢 炊き込みご飯は試したことないので、やってみます!!ありがとうございます✨ 8月25日 おすすめのママリまとめ 離乳食・おかゆに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ら
ご回答ありがとうございます🙇♀️
味付けも一応していて、だし、味噌、醤油、クリーム煮、あんかけ
などで試してみたのですが、どれも吐き出してしまいます😢
炊き込みご飯は試したことないので、やってみます!!ありがとうございます✨