![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
無職から保育園探しを経て就職を目指すが困難。託児所付きの職場も限られる。来年度入園を目指すかベビーシッターを検討。焦りを感じる。
無職(専業主婦)の状態から、保育園を見つけて就職もした方、どのように活動しましたか?
認可園は両親フルタイムでも落ちる地域に住んでいます。
認可は絶望的なため、認証や無認可に入れて就職活動をしようと思い調べましたが、どこも満員で、今年度のキャンセル待ちすら受け付けてもらえませんでした。
事務系を希望していますが、託児所付きの職場は、ヤクルトか介護系しかなく💦
今私にできることは、来年度の認証・無認可の入園を目指す。またはベビーシッターを雇う。くらいでしょうか?
このままでは何年も働くことが出来なさそうで焦ります💦
実家・義実家は遠方なので、保育園決まるまで一時的に預かってもらうことはできません。
- うさ
コメント
![aiai_maruko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aiai_maruko
こんにちは。友人が同じような状況でした!住んでいる地域では徒歩圏内はもちろん、自転車で通える保育園も認可外すら入れず…なので電車で通える市内の認可外に一旦入れてから就職先見つけていましたよ!保育料が高い上に、満員電車に子供を連れて保育園に預けに行ってから、また電車に乗って職場まで通っていました。数ヶ月で自宅近くの認可保育園に空きが出たので、正社員フルタイム勤務ということもあって、枠が回ってきたようで、転園していました。大変かと思いますが、頑張ってください😊
うさ
ご友人の体験を教えてくださりありがとうございます😊
ご友人、すごいですね👏🏻都内の満員電車に赤ちゃんと乗る自信がありません😭
仕事も保育園も何とか見つかるようにがんばります。
ありがとうございます😊