
育休中の女性が、退職の連絡を役所と勤務先にどの順番で行うべきか、育休手当についても確認したいと考えています。
仕事を退職する連絡のタイミングについてです。
現在育休中ですが、待機児童で入園がいつできるかわかりません。
少しでも点数あげるために
託児所付きで勤務しようと決めました。
無事、内定いただき、8月下旬から勤務することになったのですが
今、育休いただいてるところには復帰することができないので退職の連絡をしようと思っています。
まず、役所に真ん中の子が保育園通っているので
退園ならないようにタイミングは確認しようと思っています。
そして、そのあとに勤務先に退職のこと伝えようと思っていますが
この順序でいいのでしょうか?
こうなると、育休手当は7月分まではいただけるのでしょうか?
- ばいきんまん(1歳5ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの
真ん中のお子様は下の子の育休で通っているんですよね🤔
それであれば育休→就労に変更すれば退園にはならないと思いますよ!
(育休とっている会社で復帰じゃないから退園が心配と言うことでしたら申し訳ありません💦)
ばいきんまん
はい!育休でとおってます。
退園にならないかんじですね!
よかったです、