
お父さんが子供の生活リズムを崩すことに困っています。主人は子供のことを理解してくれず、生活リズムを守らないことが多いですが、家族を大切にしていて憎めないと感じています。他の方の旦那様はどうでしょうか?
お父さんがいる日は子供の生活リズムがとても崩れます(´∀`)
お風呂に何時までに入れないと眠たくなってグズグズになるとか、何時にはご飯いつも食べてるからお腹が減ってるとかいろいろお母さんしか知らないことばかりなのはわかるんだけど…
いやぁ、ご飯ダラダラ食べるとか、テレビダラダラみてるとか、子供と遊ぶだけ遊んでテンション上げまくるの本当困るんだよなー
あと、お母ちゃん!と泣き叫ぶ我が子を「大丈夫!」と自信満々で無理やり抱っこしてずっと泣き叫ばせるとか…笑
あげくに、「もうこんな時間!早く歯磨きして!!」っとお風呂あがりに私が言うと、
主人「わかった!!………(ウィーーン)」
私「……!?」
私「なんで自分一人で歯磨きしてるの!子供たちの歯磨きしてってことよー!!笑」
なんてことも( ´ ▽ ` )笑
いやぁ、確かに主語がないから私が悪かったけどさぁ…わかってくれると思ったんだよ…笑
いやぁ、ほんとうちの主人は我が子の生活リズム関しては新入社員並みだなぁと思ってしまいました( ´ ▽ ` )笑
他は仕事もバリバリだし、家族も大好きだし、大好きすぎて娘に嫌われつつあるけど頑張ってるお父ちゃんだから憎めないんですけどね(*^▽^*)笑
皆さんの旦那様は残念な生き物ならぬ、残念なお父さんですか?笑
それとも、新入社員ではなく役職付きのしっかりしたお父さんですか?笑
- のんたん(7歳)

みみ
うちは入社半年くらいの感じです😂
着替えさせたりおむつ替えは進んでやるし、排泄関連の泣き方や雰囲気?は何となく察知するようですが、入浴させることは出来ないし、夜泣きが始まって私が授乳・あやしたりしていると何故か横に座って見ているだけ…ということがあります。見てるだけなら寝ればいいのに、的な。。笑

あーか
子供が生まれて3年、やっと役職が付いてきました笑

どらやき
新入社員どころか、アルバイト以下です。
私が寝かしつけてる途中で笑わせようと全力であやしてきたり(1日のうち子供と触れあうのは10分以下なのに、何故このタイミング?)、せっかく寝かせた隣でベラベラ喋りながらゲームして、オムツ交換も1日のうち1回もせず、夜中起きて私があやしてる横でスマホいじってます。
結婚しなきゃよかったなーとつくづく思いますが、旦那とじゃなきゃ今の子供に出会えなかったな…と思って毎日ワンオペ育児してます。

ミッチー
子が生まれて5年。
私の代わりを任せられるくらいの役職になりましたー(笑)

まま
ほんとに消えてほしいので、クビにされたアルバイト って感じです(笑)

退会ユーザー
崩れます崩れます‼️
朝寝は何時から、夕寝は何時から、お風呂は、ゴハンは、と大体決まってるのに、息子が可愛くて可愛くて遊びに夢中です🍀
歯磨きありますよ‼️夫、あんたじゃない‼️と言うと、キリッとして『顔が似ているから大丈夫😤』と。
脱力しました(笑)
会社ではバリバリ仕事して、国内外関係無く出張こなすのに、自宅ではユルユルでおバカな夫が好きすぎます✨

のんたん
まとめての返信ですみません(´∀`)💦
いろんな役職のお父さん達がいるんですね( ´ ▽ ` )
見ててふふっと笑っちゃいました(^^)
うちの主人も新入社員からガッツのある平社員に出世させてあげようかなと皆さんの内容みてて思ったり思わなかったり( ´ ▽ ` )笑
皆さんの話聞けて楽しかったです(^^)
ありがとうございました😊
今日もワンオペ頑張ります!
コメント