※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊活

中村レディースでの不妊治療について、待ち時間や料金、転院に関する相談です。

神戸市西区の中村レディースで、不妊治療された方いますか?
待ち時間がかなり長いと聞きますが、だいたいどれくらいでしょうか?
排卵が休診と重なっても診てもらえますか?
人工、体外など、料金はだいたいどれくらいかかりますか?

今、転院を考えています。
ちなみに、久保みずきは最初に行ってたんですが転院し、今回が2回目の転院です。
待ち時間あっても、家から近いし人気だから候補にいれてます!
ただ、妊娠さんと一緒なのが苦痛かもだけど。
妊娠菌を分けてもらう気持ちで頑張ります!

コメント

ゆりちむ

妊婦検診は本当に待ち時間は長いです。
でも、不妊の治療はめっちゃ待ち時間長いとかはなかったです。採卵や胚移植は決まった時間でしてもらえます。移植後の結果聞くのも妊婦検診とはある程度わけてあります。
午前に退院後の一週間検診や1か月検診、治療の人とがいるから妊婦検診の時間が遅れていき待ち時間が長い感じになってたのかなーと不妊でもお世話になってたから思うし、妊娠してからも待ち時間はお互い様、と気にならなかったです。

移植にしても、採卵にしても。私は体外受精だったので排卵日に通院はなかったのですが、休診日でも対応して貰ってましたよ❗

  • りん

    りん

    そうなんですね!
    ちなみに、人工や体外では、一回の値段はどれくらいかかりましたか?
    クレジットは使えますか?
    まだわかりまさんが、私は、妊娠したら自宅から近い、あさぎり病院に通おうかと考えています。

    • 8月25日
  • ゆりちむ

    ゆりちむ

    返信出来てなかったですね、すみません。

    私は卵管が詰まってたので人工受精のことは分かりません。
    長男は体外(採卵一回)、次男は顕微(凍結胚全滅、採卵一回)で授かりました。
    移植後も通院が続き、投薬もしてたので費用がすぐに思い出せないのでまたメモ見つけ出してら載せておきますね。

    残念ながらカードは使えません。

    • 8月31日