※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ
子育て・グッズ

2歳の長女がディズニーランドに行きたい。旦那は9月の連休を取れる。5カ月の次女は完母で3、4時間おき。ディズニーの混雑心配。5カ月の赤ちゃんを連れて行った経験の共有を求めています。

2歳の長女が「ミッキー行きたい!」と前々から言ってるのでディズニーランドに行きたいなと思っています。家は静岡で、車で約3時間です。旦那は連休を取ることが非常に難しく、次女が産まれた以来、やっと9月の20、21、22と連休を取ることが出来ました!なので泊まりでミッキーに会いに連れて行きたいのですが、次女は5カ月で完母。大体3、4時間おきです。ですが世間は連休、ディズニーも激混みですよね😭次女の負担が心配です😭生後5カ月で連れて行ったことのある方、どんな感じでしたか?まだまだ先のほうがいいのかな。。。

コメント

deleted user

多分お母さんが大変です😓
そして上の子は最初喜ぶけどあとから疲れるみたいで大変でした😓
下の子がもうちょい大きくなったらのがお母さんも楽だと思います😱

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    そうですよね😭親がくたびれちゃうのでは…と思いました💦ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

行けますよ、行けますけど、慣れてなかったり不安な気持ちを持ちながらだと凄く疲れるかもしれません😣
赤ちゃんは実際どうってことないかもしれませんが、ママが疲れます💧

慣れてて「大丈夫やろ!」くらいの気持ちなら楽ですが。
無理せず来年でもいいと思うので、よく考えてみるといいと思います♪
逆に行ったら行ったで楽しめちゃう場合もありますしね♪

赤ちゃんや長女ちゃんどうこうより、自分が気持ち付いていけるかな?で決めた方がいいかもです。
私だったら4ヶ月まだ大変だし面倒くさければ長女に「まだ無理、来年ね」ってハッキリ言っちゃいます😅

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    私も滅多に行かないので何がどこにあるか分からなくて😅イライラしちゃうだろうな〜と💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月26日
さと

子供が4ヶ月なる前にシーに行きました。
子供のためにと言うよりは旦那もディズニー好きで夏休み入る前に行きたかっただけですが
夢の国ですから赤ちゃん施設も充実してる感じです。
シーは改装中のところが多く、授乳室が1箇所しかありませんでしたが
ランドの方が子供連れ向けなのでその辺の設備整っているかと思います。
ベビーカー借りれますが、1人座り出来てからのものしかないので、ベビーカーは持っていきましたが。
ショーなど子供連れだと優遇される席があると聞いたことあります。(不確かですみません)
抱っこ紐のまま乗れるアトラクションも多少はあると思いますので楽しめるといいですね(*´꒳`*)

はじめてのママリ

5カ月でデビューして完母です!
1人でお座りができなくても乗れるのはホーンテッドマンションとバズだそうです(^^)
フィルハーマジックなど動かないアトラクションも乗れますが泣き出したらこっちも泣きたくなるのでやめました😂笑
でも、グリーティングやパレード、ショーでも十分楽しめますよ🥰

授乳室はありますが、泣きだしてから向かうのでは間に合わないし、行けないタイミングのときもあったので授乳ケープでベンチとかであげちゃいました!笑
キャストさんに聞いて大丈夫と言っていたので外であげるのはOKみたいです✨

あと基本的にショー、パレード、アトラクションはベビーカー置いて行かなきゃなので抱っこ紐は必須でした!