![しらたま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目出産時に鎮痛剤が貰えず、苦しい経験をした女性。3人目の妊活中で、仙台市内で出産後に鎮痛剤を貰える産院を探しています。
2人目が1歳になったら3人目の妊活を考えています。
もともと多嚢胞性卵巣症候群で薬やタイミングをはかりながらの妊娠なのですが、多嚢胞性卵巣症候群をみてもらえて、出産後、後陣痛時、鎮痛剤を貰える産院を教えてください!!
2人目を産んだ産院は個人でしたが安く、人もよくすごく良かったのですが、後陣痛時、痛いのは当たり前、良い痛みです。といった見解で鎮痛剤を貰えませんでした。
授乳のたび、4日目まで悶絶しながらあげてました。
なので、もし3人目となるとさらにキツイかなぁ、と思っています。
仙台市ですが多賀城よりの宮城野区です。
おそらく37.38週で破水するので、車で2、30分は許容範囲です‼️
お願いします‼️
- しらたま。(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
産院の件ではなくて申し訳ありませんが、後陣痛の痛み止めは薬局で売ってるもので大丈夫ですよ👍🏻
産後に痛いのが嫌だったので
私はロキソニンを買って持って行きました!
イヴやバファリンでもいいみたいですよ!
お医者さんに相談しにくくて、助産師さんに相談したらそう言われました☺︎
![みほ❤︎たき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ❤︎たき
後陣痛の薬、希望すれば、坂病院出してくれますよー!
痛いの事前に分かってるので、産まれたら立ち会ったドクターに直接痛み止めの薬ください、と言えばOKです。
-
しらたま。
ありがとうございます。
坂病院、悩んでます。
パパ以外面会できないのでずーっと悩んでます。
予防接種に行った時もみなさん優しかったし、安いと聞くし、本当面会出来たら間違いなく決めてます。- 8月26日
-
みほ❤︎たき
安いので嬉しいですよね!
私は胎児のうちに心臓病が見付かり、こども病院に転院になってしまいましたが(^_^;)- 8月26日
しらたま。
ありがとうございます。
かかりつけの薬剤師さんに、授乳中はまだどれくらいの影響があるかわかってないので、市販のロキソニンやバファリンはやめた方が良い、と言われたんです。