
コメント

☆はるのママ☆
台所洗剤などを買ってその場で簡単に包装してもらうとかどうでしょうか?
行く時間は夕方のおうちにいそうな時間でいいんじゃないかなーと思いますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

がぼーんぼん
私はいつ会えるかわからないので賞味期限が長めのお菓子を持って横と上下に挨拶しました(^-^)いる間なので土日の昼間か夕方から夜にかけて見計らって行きましたよ!
もうすぐお子さんが生まれるのであれば、それも伝えて「うるさくなってしまいますが、すみません」と言っとくと夜泣かれても多少は気になりませんよ(^-^)
-
ちょこれーと
コメントありがとうございます!
見計らっていかないと結構お留守の方多いですよね(; ;)
子どもが産まれるのでそのことも丁寧に伝えたいと思います(><)
ありがとうございます(^^)- 4月6日

あやぱんxx
去年の12月にアパート引っ越しました(^^)
3階建てで2階の端の部屋なので
上下の部屋と隣の部屋の方に挨拶行きました。全部屋は回ってません(^^;; 住んでても会いませんし…笑
夕方頃行って、タオルに御挨拶ののしをつけて渡しました。
挨拶なので簡単なもので良いと思いますよ(^^)
-
ちょこれーと
コメントありがとうございます!
住んでて意外と会わないものですかね?(><)それだと正直嬉しいです…(; ;)笑
簡単なもので大丈夫ですよね(^^)
ありがとうございます!- 4月6日

みんみん
私の家込みで6家族しかいなかったので全て挨拶いきました(*^^*)
2階の真ん中の部屋だったのでどちらにせよ3家族は挨拶いかなければいけなかったのでこの際全ていってしまえと思い…(笑)
時間は土日のお昼頃でヨックモックというお店のクッキーもっていきました♪1000円未満で用意したのだけは覚えてます☺
-
ちょこれーと
コメントありがとうございます!
やはりそこまでお金かけなくても大丈夫ですよね(^^)
土日に行くことにします!- 4月6日

びびり@tamo
私が引っ越した時は
二階建てのアパートで
二階の角部屋だったので
隣の方と真下の方、大家さんのみ
挨拶に行きました!
平日のご飯の時間を除いた時間帯に
洗剤を包んでいただいて
自分の名字をつけて渡しました!
昼間が留守の場合は
夕方でもいいと思いますし
何度か訪ねておられないのであれば
手紙を添えてドアに置いておくのも
ありだと思いますよ
-
ちょこれーと
コメントありがとうございます!
名字もつけたのですね(><)
迷います(; ;)
ご意見ありがとうございます!
参考にさせていただきます(^^)- 4月6日
-
びびり@tamo
私もわからずネットで調べました(^ω^)
また母親に聞いても
名前を覚えてもらいやすいということで
のしをつけて
上には御挨拶
下には名前添えてもらいました(^ω^)- 4月6日

*あるふぁ*
最近引っ越ししたばかりです。
賞味期限が長めの洋菓子を持参して、1階角部屋のため、隣と上に挨拶に行きました。
平日は働いているので、土日のお昼頃を狙いました(*^^*)
その際に「7月予定日なので、夏からはご迷惑かけると思います。すみません。」みたいな挨拶をしました。
-
ちょこれーと
コメントありがとうございます!
やはり土日ですかね(^^)
私も挨拶に行った時子どものことも丁寧にお話したいと思います!
ありがとうございます(^^)!- 4月6日

つかだつか
こんにちは(^_^)
全部で6室しか無いアパートに私たちを除いて4家族しか居ませんでしたので、全ての部屋に洗剤の詰め合わせ500円相当の物を渡しました。
引越し日が土曜日だったので、引越しで物音が立つから荷物を運び入れる前に挨拶に行きました。
全員には配れなかったので、居なかったお家は後日居そうな時間に行きましたよー。
-
ちょこれーと
コメントありがとうございます!
残り9部屋あるので迷います(; ;)
やはり実用性のある洗剤いいですよね(^^)
参考にさせていただきます(^^)- 4月6日
ちょこれーと
コメントありがとうございます!
やはり洗剤は使えますしいいですよね(^^)♪
夕方頃行ってみます(><)