
2歳の娘がワガママで疲れています。厳しくしつけるべきか悩んでいます。どの程度のしつけが適切でしょうか?明日も長い一日が始まると思うと気が重いです。
2歳の娘のワガママが酷く、癇癪持ちで疲れました。気に食わないとすぐに怒ります。
家でも外でも抱っこ抱っこで、抱っこしないとひっくり返ります。
赤ちゃん時代からとても可愛がって育ててきた自負はあるのですが、厳しさやしつけが足りなかったかもしれません。
2歳、どの程度厳しくしつければいいのでしょうか? 普段は言い聞かせはしてますが、一向に改善しません。
また明日長い一日が始まると思うと気が重いです。。
- ぴよこ(7歳)
コメント

ちの
結局ぴよこさんが娘さんの希望を最後に叶えてしまうからわがままのままなんじゃないでしょうか?抱っこしなくてひっくりかえっても、そのままにしておくことは不可能ですかね?なんでもぴよこさんがわがままきいてくれると思わせてはダメな気がします…

咲夜翼
やらないって言ったことは貫き通さないと、
お子さんはゴネればお母さんが言うこと聞くって思ってしまいますよ。
やらない、ダメって言ったことはなるべく覆さないようにして下さい。
甘えさせるのと、甘やかすのは違います。
抱っこと毎度泣いてせがむなら、
少しくらい、泣かせてもいいと思います。
うちは下の子がいて、歩きで出掛けると状況的にだっこができません。
上の子は疲れると抱っこって言いますが、
今は抱っこ出来ないんだよ!って言い聞かせてます。
そしてちょっと強引ですが無理矢理歩かせます。
歩かない場合は
バイバイ、ママだけ帰るといって少し離れて見守ります。
すると泣いてついてきます。
多少ならそんな感じでもいいと思います。
その代わり家に帰ったらちゃんと歩いて偉かったねー!って大袈裟に誉めます。
飴と鞭を使い分けた方がいいと思います。

まさこ
うちも長女が1人目で可愛い、可愛いで育ててましたが、躾はしっかりているつもりですが。
ワガママの度合いにもよるかなと思います。
当たり前だとは思いますがうちは何歳でもダメなものはダメです。
イヤイヤ期でもありますかね??
-
まさこ
専門?の方にお聞きしたら、絶対しちゃいけないことは絶対ダメ。
あとは時間が許す限り付き合うでもいいと言われました。
もう少し大きくなってきたら自分で出来ることと、助けてもらわないといけないことが子供なりにわかってくるからと、あと駆け引きも大きくなってくるから焦らず少しずつと言われてました。
例えば抱っこだったら今はご飯作ってるから危ないからダメだよ!で、ご飯出来たら抱っこするから今は待って、待てたら、褒めてぎゅっと抱っこして褒める!基本中の基本だとは思いますが。
最初は10待てるかな?で10数えて待てたら褒めるで少しずつ時間を伸ばして行くとかですかね。
うちも2歳過ぎでイヤイヤ期に入りいつまで続くんだ〜と思ってましたが、上手く付き合っているうちに落ち着きました!
お話は上手に出来ますか?- 8月25日
-
ぴよこ
返信ありがとうございます。
イヤイヤ期は間違いないです💦
危険なこと、人に害を加えることは厳しく叱っています。
その場では謝るのですが、なかなか響きません。
会話は問題なく、むしろだいぶ早くだいたいのことは理解できます。
なかなか響かないので困ってますが、もう少し厳しくしていこうと思います。- 8月25日

かちこ
うちもイヤイヤ〜はありますが、可愛がるのとしつけはまた別ですからね。
悪いことしたら謝る、謝れたら褒める、できなかったら泣いててもただ眺めて甘やかさない。。。
2歳すぎてたら理解は中々できなくても言ってることはわかります。何回でもダメなものはダメと言い続けないといけないです💦
厳しくする基準は家庭にもよるかなぁ。。。と。
最終的に許してしまう、とかがクセ付くと味を占めてしまいます😑意外と頭いいんですよね、子供って。
-
ぴよこ
返信ありがとうございます。
だめなこと、謝ることはずっと伝えて、その場では謝ったりするのですが、あまり響いていないようです。
怒鳴るのもよくないかと思い、言い聞かせてるのですが、もう少し厳しくしていこうと思います💦- 8月25日

MachatoMaMa♡
私の息子もまさにそれです!赤ちゃんの頃から可愛い可愛い抱っこ抱っこしてきたし、物心ついてもワガママにゆう事聞いてたし買ってあげてたからかな?とは思ってるので、今では泣いてもほっとく。(安全な所は)いい子に出来た時などにお菓子買ってあげるなどしてやっと前よりは落ち着いたかなー?って感じです!でも今は乱暴さが増してます。今度はどう対処しようかと思ってます(笑)
-
ぴよこ
返信ありがとうございます。
うちもまだひとりなので、割とほしいもの買ってあげたり、チヤホヤされて育った感じはあります💦
私のマイペースな性格もあり、怒ってもあまり響いていないのかもしれません。
根気よく、しつけを意識して言い聞かせようと思います。- 8月25日

ぴよこ
返信ありがとうございます。
絶対だめなことは、許していないのですが、あれやりたい、これやってに関しては、私が仕事をして時間の余裕がないこともあり、きいてしまっていたと思います💦
今後はもう少し意思をもってしつけしていこうと思います!
ぴよこ
返信ありがとうございます。
ひっくり返って、しばらく放置はよくするのですが、今度は足に絡まって動けなって何もできないので、結局抱っこしてしまったりしてました💦
もう少しメリハリをつけてしつけするようにします💦