※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那は都合良く可愛がることしかしません。もうすぐ娘は2ヶ月になります…

旦那は都合良く可愛がることしかしません。
もうすぐ娘は2ヶ月になります。
旦那は今年27歳です。
ずっと娘がほしい娘がほしいと言っていて待望の娘ですが…

●ウンチのオムツ交換は無理
→なのでウンチする可能性あるから1時間とか娘と二人きりは無理
●抱っこしても泣いたらバトンタッチ
●キーー!と娘がギャン泣きで奇声をあげると「うるせぇな」とかガチなトーンでボソッと言います。
↑こらは後から注意すると、咄嗟に言ってしまった、と反省しますが…
●自分からは娘に絡まない
→私が娘に、パパにおかえり〜って言えるかなー?とか、パパおやすみって言おうか、とか言うと旦那も言いますが…、

こんな感じで、なんだか娘に申し訳なく。
実母に話したら、男は産んだわけじゃないしまだ最初はそんなもんじゃない?
パパ〜なんて言うようになったらもっと変わるよ!

と言いますが、最初はこんな感じだった旦那さん、良いパパになってくれた方いますか?
逆に変わらないパパもいますか?
良かったらお話聞かせてください。

いない方がいい父親なら早めにさよならしようかなと考えてしまいます💦


コメント

ひろppp

うちの旦那は今もうんちダメですけど、私がいなかったらどうにか頑張ってくれてます笑
最初は可愛いと思った時だけ。泣いたらはいバトンタッチ!
でした。
可愛くて毎日画像見てましたけどね。
私の教育のおかげで大分娘の色んな事をしてくれるようになりましたよ🎵
特に今は、パパ、これしよー✨っていうのでしょうがなくてもやってます😂

  • ままり

    ままり

    素晴らしい教育されたんですね😣

    • 8月25日
みかん

ほんとに赤ちゃんの頃こんな感じでした!!!なんなんこいつって毎日イライラしてました!
でも9ヶ月?10ヶ月くらいから徐々に1人で見れるようになってきて今は2人で歩いてスーパー行ってくれたり公園行ってくれたり仕事から帰ったら息子~~ただいまぁぁ💓と抱っこしたりぎゅーっとしたり必ず息子に1番に声かけるしオムツも完璧です👍(笑)1年たってやっと父親になるんですよね😅腹立つけどこのままがんばってもらいたいです(笑)

  • ままり

    ままり

    2人の子供なのになぁ…ってイライラする日々です😓なんで父親だけスピード遅いんですかね💢(笑)
    1年くらいは、様子見て見るべきですね🙇🏼‍♀️

    • 8月25日
ドーナツ

まだ二ヶ月なら普通だと思います。
初めての赤ちゃんが夫婦のところにきて、可愛いし、大変だし、わからないことだらけだと思います、きっとこれからもしばらく続きます。
おかあさんもおとうさんも子育てを楽しんで出来るようにしていけたらいいですね。
心に余裕を持って🎵
娘さんも旦那さんも自分とは違う人で感情があったりするので、そこをコントロールできるかどうかがポイントかもしれません。
旦那さんも子育てを参加される方しない方それぞれだと思います。
でもお子さんにとってお父さんがいるということは偉大で、お子さんの意思がないうちにお父さんを奪ってしまうのはもう一度考えた方がいいかな、と私は思いました。
子育て頑張りましょう!

  • ままり

    ままり

    はい、ありがとうございます。

    • 8月25日
美紀

1人目に息子がいるにも関わらず、2人目の娘のウンチオムツは交換したがりません‼︎お風呂も率先して入りません‼︎

父親としての自覚が無いとかじゃなく、女の子だから体の仕組みが違いすぎて怖いんだそうです(^_^;)

1人目の息子の時は、泣いたらバトンタッチとかでしたけど、首が座ったり腰が座ったりしたら少しずつ変わっていきました☆
生まれてすぐは父親としての自覚が薄かったり、遊び方がわからないとか、どうしたらいいのかわからないとかあると思います(^_^;)

  • ままり

    ままり

    そうなんですね💦
    うちは、ウンチが臭い、汚い、気持ち悪い…で無理らしいです😓自分も💩するくせに😓

    首座ったりしたら、扱いもいくぶんか怖くないですもんね!少し様子見てみます🙇🏼‍♀️

    • 8月25日
まぁちゃん

幼稚園で働いています^^*

お父さんはまだ赤ちゃんが生まれて2ヶ月で実感が湧かず、どうパパをやっていいか分からないのではないかな〜と思います。

首も座っておらず、泣いて一生懸命自分をアピールしている赤ちゃんを支える自信もないのではと思います(;´Д`)

もちろん全員のパパがそうなのではありません。
時間を掛けて子育てに協力してもらい自信をつける他いつまでたっても成長できないと私は思っています😅

なぜ、おむつの交換は無理なのか聞いて見ましたか??
もしも、お母さんが用があって赤ちゃんを連れて行かれないとき、お父さんはおむつ1つ変えられないダメ父になってしまいます、、

恥をかくのも自己責任ですから、万が一のためだとしておむつ替えに慣れて置く必要は父親としてあるべきだとは思います🙂

抱っこしているときも、しかめっ面では赤ちゃんも不安になること、赤ちゃんは人の顔をよくみて判断しています😃
怖い顔、不安な顔をしていれば赤ちゃんは当然、恐怖心や不安感を持ち泣いて嫌だと表現します。

抱っこしたら、にこやかに!そして、しっかり赤ちゃんを包んであげることを意識するだけでも多少違ってくるとおもいます^^*

自分から赤ちゃんに近づいて泣かれたらどうしよう、どう声をかけようって不安もあると思います😥
赤ちゃんが言葉が話せない親は気持ちを悟るしかありませんから近づけないのだろうと私は思いました🤔

赤ちゃんは乳児期からのコミュニケーションが本当にとても重要、大切です。

父親はいるだけでも居ない家庭とは違いやはり子どもに色々な影響を与えます。
お分かりだとは思いますが、もし離婚を考えているのならばそれなりの覚悟が必要です。
離婚をすることで本当に子どもが幸せな方に向いてくれるのか考えている間もりりーさんは不安でいっぱいですよね。😢

なるべく最悪の場合を回避できるよう、試してみてダメなときに最悪の決断を考えてみてはいかがでしょうか??
(心の中ではいつでも離婚はできる計画準備をしておくと気持ち楽かも知れません。)

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    真ん中らへんの文章が抜けていました💦

    赤ちゃんが言葉を話せない分、親は赤ちゃんの気持ちを悟るしかありません😃

    • 8月25日
  • ままり

    ままり

    にこやかに、包み込む、私は日々意識していますが旦那はそこまでの考えに至っていないと思います。
    あ、赤ちゃんがいる。可愛い、抱っこしたら泣いた、はい無理〜みたいな💦
    オムツ交換は、臭いし汚いから無理だと言っています😓

    • 8月25日
H.mam

最初はそんな感じですよー!
ウチもそうです!お母さまの言う通り、パパー!とか呼ばれるようになったらまた変わるし、その後のイヤイヤ期になればまた変わるし、天使の4歳でまた違うし…笑
それは母親の私も一緒です!
子供と一緒にママもパパも成長していけば良いと思います😊
これからの成長に父親って居るのと居ないのとじゃ少なからず違うと思います!
全然家に居ないとかであれば居なくても良いけど、娘さんの成長を近くて感じていたら段々変わってくるのかな?と思います!
あと、オムツはウチの旦那も女の子だからどこまでふいたら良いか分からないから出来ないと言ってました😅
溝に入るとパニクるそうです笑
たまにでもやっておけば、いざとゆう時出来ますから無理にやらせなくてもたまにお願いしたら良いと思います✨

  • ままり

    ままり

    なんで父性だけ遅いんだろ…あれ?2人の赤ちゃんじゃなかった?ってたまに本気で悩みます😭
    長い目で旦那の成長も見守らなきゃダメですね😭

    オムツ、臭いし汚いから絶対に無理だとやってくれませんが、いざというときどうするのか、今度話してみます(泣)

    • 8月25日