
熱が下がって3.4日経過し、調子が戻らない症状について相談。疲れや眠気、イヤイヤ期の激しさなどが続き、小児科では回復するだろうとの見解。このような状況で別の医者を受診すべきかどうか、アドバイスを求めています。
熱が下がった後、3.4日たったのに調子が戻らないのは普通でしょうか??💦
3日程、38~40度の熱がでました。(夏風邪だろうとのことでした)熱も下がって家で様子を見ていたのですが、3日たった今日もずっとダルそうにゴロゴロしています。
他の症状としては、、
◯ちょっとはしゃぐと疲れたようにしゃがみこんだりその場に寝転んだりする。
◯目がすわっている(日中でも時々眠そうな表情をする)
◯家のなかでも「ママ、抱っこ〰️」と、甘えていて、ちょっとしたことで泣くなど機嫌が悪い(イヤイヤ期ですがいつもよりイヤイヤがすごい)
◯いつもより1時間遅く起きて1時間早く寝る
等、いつもと様子が違います。かかりつけの小児科にいったのですがそのうち戻るだろぅとのことでした。
熱が下がってもこんなに回復に時間がかかることがあるのでしょうか??
違う医者に行った方がいいと思いますか??
経験がある方、何かしら分かる方、アドバイスお願いします😭✨
- あつあつ(6歳, 7歳)
コメント

蓮華
ちょっと違うかもですが、熱が下がっても、薬を飲んでいたら、いつもよりよく寝て、すぐ眠そうにはしばらくしてした。
やはり身体は体力奪われてるから、回復にも時間かかるのかも。
あつあつ
回答ありがとうございました
やっといつもの調子が戻ってきたようです。熱がでると結構体力奪われるんですね💦