![ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9月下旬に東京に行きます。電車がとても心配です。息子は1歳2ヶ月ちょっ…
9月下旬に東京に行きます。電車がとても心配です。
息子は1歳2ヶ月ちょっとになっています。
知人の結婚パーティに家族3人で行きます。
こちらは車社会なので息子は初めての新幹線・電車になります。
ベビーカーはA型がありますが、ほぼ使っていませんでした。先日お出かけした際はベビーカー拒否で、さらに抱っこよりも、歩きたくて仕方がない感じです。
東京駅で下車し、パーティは大井町線の上野毛であるのですが、渋谷からタクシーに乗ろうか迷っています。
むしろ東京駅からタクシーに乗りたいくらいです。。
夫婦二人とも10年ほど前は都内に住んでいましたが、もちろん子供と一緒に電車は初めてです。
前置きが長くなりましたが、
①こんな状態で電車に乗れますでしょうか😭
②B型ベビーカーは用意した方が良いと思いますか?
漠然と心配なのですが、①、②と他にも何かアドバイスがあったらお願い致しますm(_ _)m
- ママン(6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
横浜市在住で大井町線もよく使います!
ご主人も一緒で宿泊ありでしょうか?
1人は抱っこ紐で歩き疲れたら抱っこ、1人はキャリーケースで移動すればベビーカーなしでも大丈夫かと思います😊
娘も歩き始めてからはベビーカーあまり乗らなくなったので、このスタイルでお出かけや旅行することが多いです!
やんちゃガールで電車でチョロチョロすることもありますが、空いていれば子ども1人で座らせたり入り口付近で抱っこで外を見せれば時間は持ちます♪
最悪お菓子とジュースで大人しくしてもらいます😅
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
普段は使いませんが遠出するときは荷物置きにもなるからそのつもりでベビーカーを出すと乗りたがります。電車に乗って泣かれたらぴのこさんが焦っちゃいますよね。
![くり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くり
東京駅はすごい人混みなのでベビーカー無い方がスムーズな気がします!
うちの子もベビーカー嫌がって歩きたがるタイプなので、電車に乗るときは抱っこ紐のみですよー!
ママン
返信ありがとうございます!
主人と子供と私の3人で行きます。
日帰り出来なくもないのですが、宿泊ありで考えています。
めちゃくちゃやんちゃ…というかわんぱく坊主でまだまだ歩き始めなのにとにかく心配ですが、確かに、電車では外を見せていれば大丈夫そうな気がしてきました!土日の日中ならそこまで電車も混雑していないですよね!
あと1ヶ月したらもう少しどうにかなっていると信じて、夫婦で協力して頑張ってみようと思います…心配…😅😅