
いま2歳1ヶ月の男の子を育てています!イヤイヤ期真っ盛りなんですが、そ…
いま2歳1ヶ月の男の子を育てています!
イヤイヤ期真っ盛りなんですが、そのイヤイヤに対し、旦那がすぐにキレてしまいます。
例えば冷蔵庫開けて、閉じただけでもひっくり返ってぎゃんぎゃん泣いたりします。なにか取りたかったんだと思うんですが…。
それに対し旦那は「うるせぇ!何もしてなかろうもん!」と怒鳴ったりするのですが…。
私的には2歳でイヤイヤ期なのでこんなもんだと思うからそこまでキレなくても…と思うのですが…。
男の人ってこんなもんでしょうか?どう旦那に接していいのかわからず困ってます💧
うちもだよー!て方いましたら教えて欲しいです!
- HFMM#(1歳0ヶ月)

HFMM#
ちなみに旦那は、あたしと二人きりの時はそんなに怒ったりしません。何かやなことがあるとムッとなりますが、それ以外は穏やかな人だと思います。

けー
イヤイヤ期がそういうものだという知識はご出産にはありますか?
なんでもかんでもイヤ、めちゃくちゃ理不尽なこともイヤなんですよね。
少しでも知識があれば、まぁそういうものか、と思える余裕も少しはあるかもしれません。
とはいえ、母親であってもかなりイライラしますけどね😅そんなんどうしようもないのに泣かれても…ってなります😵
-
HFMM#
言葉でこういうものだよ〜これが当たり前で、逆にないと怖いんだよ〜とは伝えているのですが…💦元々勉強とか本を読んだりすることは苦手なので、いまいちよくわかってないのかもです…。
母親であってもかなりイライラしますよね!わかります〜💦私も子供に怒ってばっかりです💧- 8月24日

れんれん
旦那も同じくです!
子供自身訳わからずの時もあるのに
イライラするって😂😂
子供よりガキです💦
-
HFMM#
同じ方いらっしゃった!ありがとうございます😊
ガキですよね〜めっちゃ思います苦笑
いい大人なのになぁ、と…苦笑- 8月24日

パリン
うちの旦那も息子のイヤイヤに怒鳴ってしまいます。そもそも短気な部分があるので多少は目を閉じます。でも、『今はイヤイヤ期だから、全部がイヤイヤなんだよねー』と旦那に聞こえるように息子に言い聞かせます。あとは旦那にまだ軽いイヤイヤだよー、これからもっと本格的にイヤイヤ始まるよー。と伝えておきます。
旦那さんはイヤイヤ期が当たり前にあること、発達段階で必要なことと言う知識はあるのでしょうか?
-
HFMM#
なるほど…聞かれるように言うのいいかもです^ - ^
うちは、元々旦那は平日の朝と週末の1日くらいしか子供といないので、普段のイヤイヤを見ていないのでわからないのかもですね…💦
イヤイヤ期があること、は私が何度も繰り返し伝えてはいるのですが、なかなか…苦笑
私は本など読んで勉強したのでこんなもんかな、と思えますが、旦那はそういうことしてないのでわからないのかもです。- 8月24日

らむ
怒鳴ったりはしませんが、絶賛イヤイヤ期の息子に二人とも困り果ててはいます💦
でも危なかったり、いけないことをしてる時は怒らざるおえないので、怒鳴ったりしてます。
イヤイヤ期がどんなものか、どう接するべきか。記事や本など見て、分かってはいても中々実践はできませんね。。
わたしのがキレてる気がします😂
なんでも嫌って言うから、じゃあ何がしたいの!?💢ってキレちゃいます、。
ダメだと思っても、気持ちを受け入れてあげることができなくて毎日反省してます。。
イヤイヤ乗り越えるの大変ですよね、、
-
HFMM#
うちも、旦那も私も疲れ果ててる感じはあります💦💧
ほんと、大変ですよね…
頭では怒っちゃダメってわかってるんですが、行動が伴わない感じで…(´;Д;`)
1日に何度も自己嫌悪に陥ります…💧
イヤイヤ乗り越えるのほんと大変ですよね…(T_T)いつ終わるのか…。らむさんはお子さん2人もいらっしゃるんですね!尊敬します…!!- 8月24日
-
らむ
何でもかんでもイヤイヤ始まったら、そうなんだね、嫌なんだねーって言ってしばらく治るまでほっといてもいいかもしれません。そういう時に構ってもお互いイライラしちゃうので😭
最近退院して実家にいますが、帰ってきたらイヤイヤがすごいパワーアップしてて、困りました😂
頑張ってみんなで環境に慣れていくしかないですね泣- 8月24日
-
HFMM#
夜分遅くにすみません💧
なるほど、ほおっておくのも手ですよね。うちは隣で見てますが、余計泣く気がします。
今度から放っておこうかな。
わ、そうなんですね💦
こんなことしか言えないですが、頑張ってください(>人<;)!- 8月25日

みみ
感情的になってしまうんですよね。気持ちわからなくもないですが、、怒るとしつけの違いを教えてあげたいけど難しいですもんね😭旦那さんにそのまま言ってみたらどうですかね?
-
HFMM#
そうなんです。つい、という感じです…。本人も、仕事でストレスがたまっているとは思うのですが…子供に当たらなくても、と思ってしまいます…。
そのまま言ってみたことはあるのですがムッとされてしまって…(´;Д;`)
子供育てるより旦那育てる方が難しいです苦笑- 8月25日

あいう
うちもです笑笑
こども相手に怒鳴って暴言吐いて馬鹿みたいです笑笑
-
HFMM#
コメントありがとうございます✨
ほんと、もうどっちが子供だって感じになっちゃいますよね苦笑- 8月26日
-
あいう
もう最近は旦那が怒鳴ると娘がパパうるさいよーって言うようになりました笑笑
- 8月26日
-
HFMM#
娘さんすごい!もう話せるんですね(^ ^)
うちも話せるようになったら言ってもらいます笑- 8月26日
-
あいう
ですです!言わせてください笑笑
私が言うより娘が言う方が効果あります!笑笑
最近、パパうるさいよー、パパくさーい、パパあっち行ってー!ママ、パパうるさいねーが口ぐせなので笑笑- 8月26日
-
HFMM#
わ、ぜひ言わせます!笑
ついでにパパお手伝いしないねーとかも言わせようかなw- 8月27日
コメント