
10ヶ月の息子がミルクを拒否。栄養不安から卒ミルクを検討。離乳食を食べられるようになってから考える。ストローマグで試してみる。
10ヶ月になった息子。
昨日の17時からミルクを飲んでくれません。
哺乳瓶拒否です。
毎日800ぐらいミルクを飲んで離乳食は炭水化物50g食べるぐらいの子なので、急にミルクがなくなるのは栄養面で不安です💦
どうしたらいいでしょうか?
ちなみに6ヶ月のときに卒乳はしています。
もう卒ミルクは早いでしょうか?
離乳食をしっかり食べれるようになってからの方がいいですよね(>_<)?
方法としては、ストローマグでミルクを飲ましてみる、とかですかね?
- なな(6歳)

退会ユーザー
産院の10ヶ月赤ちゃん教室にこの前参加してきたんですが、
10ヶ月から1歳2ヶ月で卒業を勧めてるとお話しされました!
でも食事面でしっかり栄養を摂ってることが前提みたいです。
お食事にミルクを混ぜたり、
ストローマグでミルクを飲んでくれるならそれでもいいですし、
200g以上たべれるようになったら卒業していいとの事でしたよ!

Maaa13
うちもその頃に哺乳瓶拒否で哺乳瓶放り投げられました(笑)
離乳食ばくばく食べてて体重も増えてたので、 余ってたミルクはストロー差してコップであげて、無くなったらフォロミにしてました♪

☆
哺乳瓶とは違うんですけど、9ヶ月で授乳拒否されて卒乳しました!
私も栄養面が心配だったので、ストローマグでフォロミあげてました☺️
コメント