
1歳1ヶ月の子供がミルクを好んで飲んでおり、保育園では飲んでいない。離乳食も食べているが、いつ頃にミルクをやめさせるべきか悩んでいる。夜はミルクを飲みながら眠る習慣があり、ミルクをやめると眠れるようになるか相談したい。
今1歳1ヶ月なんですがまだミルクが大好きで保育園がお休みの時は1日480mlほど飲みます。保育園ではもうミルクはあげてません。
離乳食も食べているのでフォローアップミルクですが、いつ頃になったらやめさせた方がいいとかありますか?コップで飲み物も飲めますがやっぱり哺乳瓶が好きで夜寝る時は哺乳瓶でミルクを飲みながら寝ています。
ミルクを飲まずに夜も眠れるようになりますか?
- アズ(6歳)

☆みんぐ☆
わかります。うちも全く同じ状況です。
保育園では飲まないですが夜寝る前と深夜も2回起きて飲んでます。
虫歯のリスクも頭をよぎりますが、我慢させて寝かしつける自信もなく、ミルクに頼ってしまってます。
一先ず少しずつ薄めていこうかと思い昨日からやってます。
それで、離れていってくれるといいのですが…
コメント