
妊娠中の健康的な体力つけ方や体重管理について相談です。悪阻で体力が減り、マタニティヨガや運動を考えています。
妊娠中に出来るダイエットを教えてほしいです💦
一応ダイエットと表現しましたが
食事制限や過度な減量など、妊娠中にするような事じゃないでしょ~!ってことをするつもりはなく
健康的に体力をつけたり、体重の増加を最低限に抑えられるような方法が知りたいです(ᯅ̈ )💦
悪阻でかなり体重体力が減ったので体力をつけつつ、運動を始めたいなと思ってます🙇🏼♀️
ちなみに、外を散歩してみたのですが
この時期は暑いからかバテてしまい、そこから2,3日悪阻をぶり返してしまいました。。
youtubeでマタニティヨガとか調べてやってみようかな...
- j(5歳3ヶ月)
コメント

みぃ
便秘対策ですね😭
元々45キロで今60から61キロを行き来してます!
恐らく妊娠初期から便秘になってたと思うんですが、気にしなさすぎてここまで増えてしまって😭
今更ですが、やばい!と先日体重計を買いに行ってご飯食べる前食べた後、便を出した後毎回測って、
60ピッタリを維持してます!

はじめてのママリ
筋トレなどはできないので、夜はお米抜いて、お菓子やめました!すると妊婦なので体重は増えますが緩やかになりました!ストレッチは体がほぐれて気持ちいいかもしれません!
-
j
コメントありがとうございます!
悪阻があり、今まで食べていた食事が食べれず匂いのないお菓子類でお腹を満たしてしまっています😭😭
赤ちゃんに悪いのはもちろんなんですが...💦
ストレッチ、始めてみます!ありがとうございます🙇🏼♀️💓- 8月24日

スターバックス
妊婦の時期が冬を越す感じだったので、外での運動や風邪を貰うのも嫌だったので外出も出来ず…
ほとんど運動はしていませんでしたが、毎日欠かさず体重計には乗っていました!
あとは気が向いた時だけyoutubeでマタニティピクスを見てやったりしました(笑)
元の体重プラス5キロくらいで済みました😊
-
j
コメントありがとうございます!
冬の時期は気になりますよね😭💦
出産が冬なのでお腹が大きくなってきたら特にyoutubeでの運動に頼ることになりそうです😂笑
ありがとうございます🙇🏼♀️💓- 8月24日

まま
骨盤ベルトは必須です😊
20週くらいから体調のいい日は
筋トレストレッチ(ガニ股スクワット、グッドモーニング)
低GI食、散歩してます。
1人目の時は何もしなくても妊娠高血圧症になったけど、今回は血糖値や高血圧で引っかかることが一度もないです。
指導など全く入らず、臨月でも2週間に1回健診です。
筋トレしてても低GI食でも体重は順調に+12キロ、、、
胎児も順調に体重が増えてるから、ストレス溜めるよりは好きなことしてって言われてます。
フルーツをよく食べると胎児の体重が増えやすいとほかの書き込みでみましたよ😊
-
j
コメントありがとうございます!
骨盤ベルトを締めるとまだ子宮が下だからか吐いてしまうのですが、やはり大切ですよね。。😭
筋トレまでされててすごいです💦私も悪阻が終わればGI値の低いものから食べ始めたり...を意識したいと思います!
フルーツ、そうなんですね😳❗️
意外と糖質が高いのであまり良くないのかと勝手に思っていました😭
ありがとうございます🙇🏼♀️💓- 8月24日
-
まま
フルーツジュースは食物繊維が入ってないので血糖値を急激にあげちゃいますが、フルーツは食物繊維が豊富なので血糖値を緩やかにあげます。
りんごは水溶性食物繊維が豊富ですし、バナナはトリプトファンって言うよく眠れる成分が含まれてるのでオススメですよ😊- 8月24日

なおこ
今の時期は昼間に歩くと暑いので、私は夕食後に歩いてます😊お昼歩きたい時はショッピングモールに行って涼しいところをぶらぶら歩いてます🤣あとはもともとホットヨガでLAVAに通ってたので、LAVAのマタニティヨガ行ってます😁✨
体重増加を抑えたい感じですかね?私妊娠糖尿病になったのをきっかけに毎食サラダ生活してますが、そのせいか体重増えなくなりました😃
-
j
ショッピングモール、いいですね❗️😳
お散歩ついでにベビー用品をウィンドウショッピングしたいです💓笑
LAVAにマタニティヨガがあるんですね!羨ましいです☺️
いま妊娠前から-9kgなんですが、出来るだけ妊娠前より増やさずに出産したくて🙇🏼♀️💦
やはりサラダはいいんですね☺️生野菜が食べれるようになれば野菜中心の生活を心がけたいと思います😭
ありがとうございます🙇🏼♀️💓- 8月24日

まゆみ
スクワットとかダンベル(ペットボトルで代用しても)上下運動とかですかね。
ヨガもダイエット効果は不明でしたが、私は身体が固くて1人目分娩で開脚がかなりきつかったので二人目妊娠時軽く取り入れてたらだいぶ出産楽で安産だったのでオススメです!
まぁなんにせよ、体調に配慮して、ちょっとでも不調感じたら止めたり、一度に頑張り過ぎず、ちょっと疲れたなぁって位で止めるのが大事かなと思いますよー

vvv
ラジオ体操手軽でおすすめです!
通常よりも速度はゆっくりめで、ジャンプの動作はせず、腰を反らせるのも無理のない範囲で😊
j
コメントありがとうございます!
元々、便秘に悩むことなんてなかったのに...見事に便秘になりました😂
こまめに測るの大切ですよね!
便秘解消に力を入れてみます!ありがとうございます🙇🏼♀️💓