
離乳食の量が原因でミルクの飲みが悪くなった可能性があります。2回目は量を少なくすると良いでしょうか?心配です。
初めて質問します( ˊᵕˋ )
離乳食を始めて1ヶ月経ったので5日前から2回食にしました。
他の方の質問など見てると、2回目は最初は少なめにした方がいいと書いてあったのですが、普通に1回目と同じくらいあげてました😔
そのせいなのか分かりませんが、2日ほど前からミルクの飲みがだいぶ悪くなりました😓
3日前には、あげてから4時間経ってからですが吐き戻しもありました💦
その時は寝る前にいつもよりミルク多めに飲んだからなのかなと思ったのですが、2回目にあげすぎてることが原因なのでしょうか…
毎回離乳食は完食してくれます。
2回目は今まであげてた量より少なくした方がいいのでしょうか?
また、少なくしてミルクの飲みが良くなってくれるのか心配です。
お願いします😣
- はるこんぶ(6歳)
コメント

ちぃちゃん
一回の量とか難しいですよね💦
吐き戻しは一度だけですかね??
うちは初めは2回目を少なめにあげてましたが、1回目の離乳食の量が増えるにつれて集中力が切れやすくなり、途中から嫌がるようになったので、1回目の量を減らしてその分2回目に足す感じで同じくらいの量をあげてました😊
(わかりづらくてすみません💦)
でもそれも初めのうちだけで、すぐに2回目も量を増やしていくので結局元に戻りましたが😂
食べる量が増えるとミルクの回数や量が減るのは自然なことなので、機嫌が悪かったり極端に飲まなくなったりしなければそこまで心配いらないかな?と思います😊
実際うちの子も2回食になってからミルクの回数が5→3にへりましたよー😆
はるこんぶ
吐き戻しは一度だけです😊
機嫌もいいのですが、元々あまり飲まない子なのでいつもこっちが頑張って飲ませてる感じです💦
2回食始めて少ししか経ってないのですが、3週間前と体重が変わってなくて不安で😵
動くようになるとあまり増えなくなるとよく聞くのですが、寝返りもあまりせずそこまで動いてないのでただ足りてないだけなのかなと思って😥
1日3回だけなのですね😳!
離乳食の量はどれくらい食べるのですか?
今のところ80gくらい完食してるのですが(徐々に増やしていってるところです)、
1日ミルク500mlくらいなので少ないですよね😥?
ちぃちゃん
体重あんまり増えてないのは不安になりますね💦少食なのかな😭💦
うちの子は逆に動きまくっててやんちゃすぎて心配になります😅
離乳食は途中で嫌がるのでそんなにたべてません😭
6ヶ月から離乳食はじめましたが、よく食べて、
炭水化物50
野菜40
タンパク質15
とかで、半分も食べない時もあります😅
ミルクは一回あたり160しか飲まなくて、、、母乳もあげてるのでそっちでどれくらい補えてるのかわかりませんが、混合で母乳も3回くらいしか飲まないので、水分補給は麦茶が主になってます😭
はるこんぶ
3ヶ月くらいからまとめて寝るようになって体重の伸びが悪くなってきてます😥💦
健診では少しずつでも増えてるから問題ないと言われるばっかりで…
夜中に寝ぼけてるときにあげてましたが、子供が体調崩して入院したときに辞めてから体が慣れてしまい夜中に起きれなくなり、子供が起きたときにしかあげてないです😭
160も飲んでくれるの羨ましいです!!!
わたしも混合なのですが、スケールでどのくらい飲めたか量ってて
1ヶ月前は180〜220飲んでくれたのに、今は朝イチでも160飲んでくれたらいい方です😵
ゲップ出しても飲んだり飲まなかったりで😔
離乳食は食べてくれるので少しずつ量を増やしてって様子見たいと思います😌
このまま食べていってくれますように🙂
回答ありがとうございました😊