![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
37週目になったらいつ産まれてもいいからどんどん歩いてと言われました✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃんの成長具合もみてなので
人によるのかな?と思います。
張りが強かったので
私は正産期入るまではゆっくり 指示でした!
36w6dでも早産扱いになるので
悪阻だけで、早産の
問題ないなら大丈夫そうですが
一応、先生に確認してみたらいいかもですね♪
-
まい
そうですよね💦
次の健診が36w5dなので、
それまでどうしよう〜と悩んでます💦- 8月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は初産で、予定日よりは早めに産みたい(低身長のため)34wあたりから朝ウォーキング始めました!
早くないと思います。37wからは張っても運動してって言われると思います。
でもそこまで動くって後期づわりで点滴通ってた場合急には難しいと思います💦
張っても動き続けるためや出産のための体力を戻すためにも今すぐにでもはじめた方がいいと思いますよ!
![(˘ω˘)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(˘ω˘)
私は大きめで37週で産むのが望ましかったので、35週からおっぱいマッサージと30分程度のウォーキングを毎日してました。37週手前からは歩いてる途中かなりお腹張って痛かったです😂それでも歩き続けましたが。
結果、37週4日で破水しました。
多少のウォーキングは週数関係なく推奨されますし、歩いてみても良いのでは?🤔
家の中で体操や掃除などをするのもいいと思います。
![🧒🏻👦🏻👶🏻❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧒🏻👦🏻👶🏻❤️
私も似たような週数ですが、前回の健診(34w入ったばっかり)で軽い運動始めてくださいねって言われました👌🏻✨
でも私の場合は赤ちゃんが大きめなので早めに産まれてきた方が良いだろうって事でこの時期で運動OKの指示が出たんだと思います!
37週までに産まれたとして推定体重が小さい場合は色々と大変なので先生に確認するのが一番良いかもしれないですね💦💦
まい
そうなんですよね💦
37wに入るまで待つか、悩んでます😓