
コメント

kokomama
離婚裁判ではないですが、認知請求の調停をし、法テラスを使いました!弁護士費用はトータルで22万程度でした!

m.m
主人ですが
法テラスに15万
弁護士に20万でした。

ま
はじめまして。
親権も争った後離婚調停で法テラス50万ぐらいでした( °_° )
kokomama
離婚裁判ではないですが、認知請求の調停をし、法テラスを使いました!弁護士費用はトータルで22万程度でした!
m.m
主人ですが
法テラスに15万
弁護士に20万でした。
ま
はじめまして。
親権も争った後離婚調停で法テラス50万ぐらいでした( °_° )
「お金・保険」に関する質問
出産費用についてです。 出産費用は旦那が義父に借りてその場は払ってくれていました。 帝王切開だったため、後から保険金は少ないですが戻ってくる予定です。 ただ思ったよりも手出しが多く保険金だけでは足りないです。…
3歳児1人、猫1匹 旦那お弁当アリ、よく食べる 家賃光熱費以外を月10万って皆さんは十分だと思いますか?🤔 10万の内訳は、家族の食費日用品、娘のオムツ代や洋服代等(まだオムツ使います)、猫のご飯代等、私の小遣い携帯代…
お金の管理について みなさん夫婦間でお金の管理はどうされていますか? うちは夫婦共に同じ会社で給与は旦那の方が高い、私は現在育休手当をもらっています。家賃水光熱は旦那、食費など日々の生活費は私です。大きい買…
お金・保険人気の質問ランキング
akina♡a3a
コメントありがとうございます😊裁判終わって法テラスのお金と別に22万支払っているのでしょうか‥
kokomama
いや、法テラスだけに、22万分割で払ってましたがもう支払いは終わりました😊
akina♡a3a
別に支払ってないのですね💧なんか法テラスでも裁判終了後に法テラスと別に弁護士費用がかかると聞いたので‥保育園が待機児童で働いていないので‥どうかと思い質問してみました。
kokomama
逆に別に弁護士費用がかかる事があることが初めて知りました😅