![やえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の寝かしつけが難しく、家事も残ってしまう状況です。残業が増える旦那との生活についてアドバイスを求めています。
旦那と私と娘の3人家族です。
生後1ヶ月半くらいの娘を18時~19時の間に
お風呂に入れます。
21時頃には寝かしつけて生活リズム作った方が
いいのかなと思って
20時~20時半頃には2階の寝室につれていき、
タイミングが合えば授乳して寝かしつけています。
リビングは1階にあって
娘の機嫌がよければ寝かしつけの前に
自分の夕飯や家事を済ませられるのですが
最近ぐずりが酷く、泣いていて
寝かしつけまでに終わりません...
旦那も冬にかけてだんだん
残業が増え、帰りが遅くなるということで
2階に赤ちゃんを寝かせた後に
残ってしまった家事ができたら...と思うのですが
同じような状況の方、どうされてますか?
アドバイス頂けたら助かります!!
- やえ(5歳7ヶ月)
コメント
![みず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みず
息子が機嫌良い時に家事してますが、ダメな日は付き合ってあげて、寝かしつけた後に後回しにしてた家事いつもしてます!!😄
無理に起きてる間にする必要もないと思いますよ。
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
家事なんて後回しにしてました!
出来る時にするスタイルじゃないとずっと振り回されます( ˟ ⌑ ˟ )笑
お子様寝てから家事をするのに様子見れないのが不安ならベビーモニターつけてみてもいいかもしれないです♬*゜
うちは子供寝た後にやっとゆっくりできるー!ってなりますが、やっぱりたまに気になるのでモニターつけて見てますよ(*ˊᵕˋ* )
モニターつけると見に行かなくていいし、気持ちも少し楽です(ノ)*´꒳`*(ヾ)
-
やえ
自分のご飯でさえ娘に付き合いながら食べると
3時間以上かかってしまって...
夜は割と昼に比べれば寝てくれるのでゆっくりしたい😫
ベビーモニターよさそうですね!
色々あるみたいなのでまた悩みますが笑
検討してみます!- 8月23日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
うちは、ベビーモニター設置して、寝室(2階)に置きっぱなしですよ。ちなみに、19時代に寝てました。
家事は無理にしないで、次の日や旦那さんがいる休日などにまとめてやることも多いですよ👶
-
やえ
そうなんですね!!
ベビーモニター検診してみます!
こんなこと言うと無責任に思われるかもしれませんが
少し自分時間が欲しい...というのとありました😫
そこもベビーモニターがあれば少し安心できそうですね- 8月23日
![ひなあられ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなあられ
三階の寝室に寝かせたまま、二階のリビング、キッチンで家事やったり普通に過ごしてますよ!
時々見に行く程度です。
-
やえ
ずっとつきっきりでいてあげれればいいですけど
そうはいかないですもんね...
ありがとうございます!- 8月23日
![らく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らく
皆さん仰られてますがベビーモニターすごく安心できます。
Amazonで7000円しなかったかな?
音もちゃんと拾うし、これから歩いたりするようになったときに万が一起きて出歩いてしまったら動く物に対してカメラが追跡していくので、とても便利です!
-
やえ
早速気になったものをネットで注文してみました!
ありがとうございます!- 8月23日
![duff](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
duff
私も寝室2階でリビングが1階です!
お風呂に入れてミルクをあげてベッドに置けば自分で寝てくれるので
ベッドに置いたら一旦部屋を出て1階の片付けをしてから1度様子を見て寝てるのを確認して自分はお風呂に入ります!
その後もちょこちょこ様子を見に行ってます!
-
やえ
自分で寝てくれるの羨ましいです😫
たまーに自分で寝ますがまだまだ抱っこじゃないと寝ない方が多いです...
昨日はコメント参考に
2階に寝かせ、家事してたまに様子みに行くようにした所
大丈夫そうでした!
ありがとうございます!!- 8月25日
やえ
部屋が1階と2階の別の部屋になってしまうので心配で...
たまに様子見に行けば大丈夫なものでしょうか??😭
みず
心配になりますよね💦もしだったらベビーモニター付けてもいいかと思いますよ😄
私は金銭的にキツかったので1時間に一回くらいでいつも様子見に行ってます😊😊
やえ
ベビーモニター検討してみます!
寝返りなどもまだなので大丈夫だとは思うのですが
やはり不安ですよね😫
手空きの時に様子見に行くようにしてみます!