
義母が夫名義の生命保険を滞納しているため、解約すべきか続けるべきか悩んでいます。義母は滞納が多く、返戻金は少ないとのこと。
私たち夫婦は自分らで医療保険や死亡に備えた保険に加入しています。
義母が、平成30年から20年間払込の契約で夫名義の生命保険別に掛けているのでをそのまま払っていきたいと言うので、義母が自分でやりたいなら、と続けていました。(保険金受け取りも義母)
今日、生命保険会社から夫宛にハガキが届きました。義母が掛けている夫名義の生命保険滞納のお知らせでした。
これから家を買うことを検討しており、生命保険滞納は住宅ローン申込などには影響しないとネットには書いてありましたが、滞納ってなんか不安なので…払えないなら解約してくれと言うべきか、ハガキを見せて払えると言うなら続けるのを認めるべきか迷っています。内容的にも解約返戻金はかなり少ないのは理解しています。
ちなみに義母の性格上、基本何でも滞納ありきです。よく電気すら止まります。銀行に融資の返済も払えないと直談判して返せないからのばして!と窓口によく行ってるみたいです。恥ずかしい。
- ちゃんまま(2歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

さーママ
保険は支払いが滞ると自動的に解約となりますし、このまま義母の好きにさせておいてもいいと思います....被保険者なだけなら関係ないし(^^;;💦

柊0803
わ~...怖い義理母さんですね💦😱
滞納有りきって...。
我が家も家を建てる予定ですので、そのローンに関係しないかの不安よく分かります...。
義理母さんに「滞納だとローンの審査が心配だから払えないならもう切ってくれて構わない」旨を話しますね。
-
ちゃんまま
回答ありがとうございます。
そうですよね…払うべきものを払ってないってローン組むのに問題ないかとか不安ですよね😣💦- 8月23日
ちゃんまま
回答ありがとうございます。
そうすると強制解約みたいなものですよね?💦
今後、何かのきっかけで、夫が個人的にその会社に入ろうとした時に不利になりそうですね😣😣
さーママ
ご主人が契約者ならそうなる可能性もありますが、契約者はお義母さんではないのでしょうか?🤔被保険者だけなら関係ないですよ☺️
ちゃんまま
契約者も夫になってました💦義母の友達が郵便局に勤務してて頼まれて分からないまま契約のサインしたと夫が言っていました😓
さーママ
うーん、それは保険料支払い義務がご主人に発生してるので言い訳にならないですね😭💦分からないままサインしたと言い訳しても自己責任になります💦💦
契約者がご主人ならもう義母にも相談せず解約でいいと思いますよ❗️笑(^^;;💦
ちゃんまま
わーん💦やっぱりそうですよね…😭😭夫に頼んで、解約お願いしたのですが、お義母さんが続けたいと言っているしここまで払ったのは名義が俺でも義母なんだから勝手にできないよ↘️と…😭
さーママ
ええー....ご主人優しいのかもしれないけど、ご自身と家族のこと考えたらここはビシッと決めるべきところなのにー😭😭笑
そしたらお義母さんに解約の方向で言ってもらうしかないですね....確かに保険は2ヶ月程度遅れてもいいようですけど、毎回こっちから言うのも嫌だし😭😭ご主人から言ってもらいましょ‼️
ちゃんまま
そうなんです…なんで男って母親に弱いのか…😭
ありがとうございます💦言ってみるようにお願いしてみます😣